印パ衝突の際 中共がパキスタン側に即時情報を提供

中国共産党(中共)はパキスタン側に対してリアルタイムで情報を提供し、インドの重要な軍事目標を攻撃する支援を行っていた。インドのシン中将は実質的に二つの敵と同時に対峙していると述べている。
2025/07/07 新唐人テレビ

レウォトビ火山が大規模噴火 噴煙1万9000メートルに到達 インドネシア東部

インドネシア・フローレス島のレウォトビ火山で大規模噴火が発生。噴煙は1万9000メートルに達し、住民に健康被害への注意と避難が呼びかけられています。
2025/07/07 出光 泰三

タイ憲法裁 ペートンタン首相に職務停止命令

7月1日、タイの憲法裁判所は、ペートンタン・シナワトラ首相に対し、解職の是非について法的な結論が出るまで職務の一時停止を命じた。
2025/07/01 清川茜

アムネスティ報告書 カンボジア詐欺拠点で中国系犯罪組織が暗躍 政府は黙認か

奴隷労働、拷問、臓器収奪、未成年の被害――アムネスティが報告したカンボジア詐欺拠点の実態。中国系組織と当局の癒着も指摘。
2025/06/27 李皓月

英国行きエア・インディア機 アーメダバードで墜落 242人搭乗

インド・アーメダバード発ロンドン行きエア・インディア機が離陸直後に墜落。乗客乗員242人が搭乗しており、現地では救助活動が続いている。事故原因は調査中。
2025/06/12 出光 泰三

米越関税交渉 中国の迂回輸出阻止へ

ロイター通信が6月3日に報じたところによれば、米国はベトナムとの関税交渉において「強硬かつ困難な」一連の要求を提示し、その中にはベトナムがあらゆる面で中共への依存を縮小する方針が含まれている。
2025/06/06 新唐人テレビ

来週にも大規模逮捕か タイ高層ビル崩壊で中国企業に不正疑惑

設計改ざん、署名偽造、基準未満の建材使用──中国主導の粗悪インフラ輸出
2025/05/14 李凌

インド「パキスタンが停戦協定に違反」と主張

10日にインドとパキスタンの間で発表された停戦は、どうやら長続きしなかったようだ。カシミール地方で両国の戦闘が続いていることを、インドのヴィクラム・ミスリ外務次官が確認した。
2025/05/11 T.J. Muscaro

インド・パキスタン停戦合意も緊張続く 米中の影響と兵器供与の実態

インドとパキスタンは10日、カシミール地方での軍事衝突を受け、即時停戦で合意した。しかし、停戦発効直後から双方が「相手が停戦合意に違反した」と非難し合い、現地の緊張は依然として解消されていない。
2025/05/11 猿丸 金次

パキスタン インド軍の戦闘機5機を撃墜と発表 印パ衝突が激化

インド軍がパキスタン領内を攻撃し、パキスタン軍はインド戦闘機5機を撃墜と発表。双方で死傷者が出て緊張が高まっている。
2025/05/07 陳霆

世界の軍事費が過去最高額に 中共は世界第2位

世界の軍事費が過去最高の約390兆円に達した。中共は30年連続で軍拡を続け、地域の緊張と軍拡競争を加速させている。
2025/04/30 新唐人テレビ

ミャンマー地震発生から1か月 死者3769人 負傷は5千人超

ミャンマーで3月に発生したマグニチュード7.7の大地震から4月28日で1か月となる。軍事政権によると、これまでに国内で3769人が死亡し、5106人が負傷、行方不明者は107人となる。
2025/04/27 青井 蒼太

トランプ関税が中共を痛撃  中国の一部商品には最大245%の関税

米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
2025/04/26 新唐人テレビ

中共外交が挫折 東南アジアが米側に立ち「原産地偽装」取り締まり強化

4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。
2025/04/25 新唐人テレビ

ベトナムがF-16戦闘機を大量導入へ―米越防衛協力と中共への抑止力強化

ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。
2025/04/24 新唐人

インド 鉄鋼製品に12%の関税 中国のダンピングに対抗

インド政府は4月21日、中国からの安価な鉄鋼製品の急増を受け、一部の輸入鉄鋼に12%のセーフガード関税を課すと発表した。
2025/04/22 李皓月

米比合同軍事演習  台湾付近で対艦ミサイル配備へ

米比が台湾近くで初の対艦ミサイル演習「バリカタン25」を開始。台湾周辺で緊張高まる中、中共も軍事圧力を継続。
2025/04/21 新唐人テレビ

習近平が東南アジアを訪問 小国を引き込んで対米抗争?

習近平が東南アジア3か国を歴訪。中共は関税戦争の中で味方を求めるが、各国は微妙な距離感を保っている
2025/04/16 新唐人テレビ

ミャンマー地震で中共が密かに影響力を拡大

ミャンマーが壊滅的な地震に見舞われている中、中国共産党は静かに影響力を強めている。軍事政権に武器を供給し、人道支援を妨害し、危機を利用して習近平の「一帯一路構想」世界拡大戦略を推し進めている。
2025/04/11 Antonio Graceffo

カンボジアに中共資本の海軍基地が稼働開始 米国が懸念

4月5日、カンボジアのリアム海軍基地が開所。中国資金で建設されたこの基地は、南シナ海近くに位置し、中国共産党(中共)の海軍拡張の一環として注目されている。
2025/04/07 新唐人テレビ

ベトナム株暴落 トランプ関税46%直撃で高成長モデルの危機

トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。
2025/04/03 宇佐 治朗

日本政府 ミャンマーに9億円の無償資金協力へ 大地震受け

外務省は2日、大きな被害が出たミャンマー中部を震源とする大地震で、600万ドル(約9億円)規模の緊急無償資金協力を供与する方針を発表した。
2025/04/02

ミャンマーでマグニチュード7.7の強震が発生 バンコクでは建設中の高層ビルが倒壊

現地時間の3月28日、午後12時50分、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の強い地震が発生した。この地震により、ミャンマーの第二の都市であるマンダレーではいくつかの建物が倒壊した。また、タイの首都バンコクでも建物が揺れ、人々は避難のためにビルから飛び出す事態となった。
2025/03/28 趙鳳華

フィリピン前大統領を逮捕 ICCが逮捕状 「麻薬戦争」巡る人道に対する罪

フィリピン政府は11日、ドゥテルテ前大統領が首都マニラの空港で警察に逮捕されたと発表した。
2025/03/11

ベトナム 米国製品購入にマスク氏のスター・リンク導入を約束

ベトナムのファム・ミン・チン首相は3月1日、同国政府がイーロン・マスク氏のスターリンク社に対し、試験的な衛星インターネットサービス提供のライセンスを速やかに付与することを希望していると述べた。
2025/03/02 秋生

日本とフィリピン防衛協力 新たな段階へ 装備品輸出に向けハイレベル協議枠組みを設置

中谷元防衛相は24日、フィリピンの首都マニラでテオドロ国防相と会談し、防衛装備品の輸出拡大に向けて両国の防衛当局間でハイレベルの協議枠組みを設置することで合意した。
2025/02/24 出光 泰三

中谷防衛相フィリピン訪問へ 中国を念頭に安全保障連携強化を目指す

中谷元防衛相は22日からフィリピンを訪問し、テオドロ国防相と会談する予定であることを明らかにした。
2025/02/22 出光 泰三

ミャンマー詐欺拠点に日本人2人監禁か 日本政府がタイ当局に救出要請

ミャンマーの国境地帯にある犯罪組織の拠点に、日本人男性2人が監禁されている可能性が高いことが明らかになった。
2025/02/22 宇佐 治朗

米印首脳会談 貿易赤字削減と防衛協力強化を約束 F-35供与計画も

トランプ大統領とモディ首相が会談し、防衛協力や貿易拡大、インド太平洋地域の安定に向けた連携強化について議論。F-35戦闘機の供与計画やエネルギー分野での協力が注目される。

中国の軍事的脅威 日本など同盟国との連携強化を強調 ヘグセス米国防長官

ヘグセス米国防長官は13日、NATO国防相会合後の記者会見で、中国の軍事的脅威に対して米国単独では抑止できないとの認識を示し、日本を含むインド太平洋地域の同盟国との連携強化の必要性を訴えた。
2025/02/14 出光 泰三