おうちカフェ
【おうちカフェ】クロワッサンからの一日
クロワッサンからの一日
パリパリの皮と折り重なった内層が特徴のクロワッサンは、その独特食感は、生地を伸ばしてバターを均一にはさんで折りたたみ、それをまた伸ばしては折りたたむことで、生地とバターがそれぞれ多重に薄い層をなし、それを焼き上げることで生み出されます。
クロワッサンを自分が作ると2時間くらいかかりますが、市販のものをリベイクすれば、すぐに焼きたてのように皮のパリパリを楽しむことができます。
リベイク方法もとても簡単で、1000wのトースターで3分焼いたら完成です。忙しい朝にぴったりですね。
粗熱をとって、粉砂糖をクロワッサンにかけます。紅茶やお好みのフルーツを添えて、素敵な一日をはじめましょう。
#朝ごはん #クロワッサン #紅茶 #おうちカフェ #breakfast #croissant #blacktea
『おうちカフェ』著者:Tracy Ni
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
出典:https://www.instagram.com/tracynish/
https://www.instagram.com/p/CQppBy_sieE/?utm_medium=copy_link
関連記事
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?
ただ反省するだけでは成長につながらない。毎日を振り返り、意図的に生きるための8つの質問を紹介。内省が人生を前に進める力になる。
グルテンを避けているのにお腹の不調が続く人は、「フルクタン」が原因かもしれません。小麦などに含まれる天然の糖質が、腸に影響する仕組みと対処法を解説します。