2016年リオデジャネイロオリンピックで実施される女子フェンシング。参考写真(Photo credit should read KIRILL KUDRYAVTSEV/AFP via Getty Images)

エストニア選手団、佐久市に事前合宿 連戦連勝だるまに目入れ

東京五輪に向けて、エストニア共和国選手団が、7月12日から7月30日まで長野県佐久市で事前合宿のため現地入りしている。佐久市はエストニア選手団のオリンピックでの活躍を祈って『Estonia連戦連勝だるま』を作成し、選手たちは目入れをした。

だるまを用意した原因について、佐久市スポーツ課は「だるまは必勝念願がかなう日本の文化であるから、勝ってくださいという我々の念願を入れて用意した」という。さらに、「選手はニコニコしながら、目入れしていた」と選手の反応について語った。

佐久市は、エストニア共和国サク市と姉妹都市を締結している。エストニア共和国オリンピック委員会は佐久市と、2019年7月に東京2020オリンピック事前合宿に関する協定を交わしている。当時、ウイルス感染症の拡大で延期された東京五輪を目指すエストニアの選手に向けて、佐久市内の小学校の2つのクラスが応援のハガキを書いたこともある。

7月23日から始まる東京オリンピックでは、エストニア選手は柔道、陸上、射撃、レスリングなど14のスポーツから合計34人が出場する。

(蘇文悦)

関連記事
スペイン東部を中心に10月末に発生した集中豪雨で、1日までに200人以上の死亡が確認された
スイスのチューリッヒ芸術大学は、中国のハルビン工業大学との共同プログラムを終了した。同校は協力終了の背景には、学位基準の違いや運営上のリスクがあるとしている。今後多くの大学が同様の対応を取る可能性が指摘されている
台風21号が去った後の台湾の町はボロボロ…
マスゴミと言われて久しいが、大衆が読みたいと思うのは、恰好付けたり、体裁を重んじたりするものではなく、人々の本音を聞きたいのだ。今時、誰が大会社の体裁で着飾った記事を読みたいと思うだろう。スポンサーや社長の名誉を気にしていては不可能だ。ましてマスゴミの名誉のために、本質をゆがめてはならない。
入札では新幹線技術に基づき、安全性や信頼性を強調する一方で、長期的なインフラ整備や持続可能な発展に重きを置いていた日本の提案は、短期間での建設が完了することや安価な資金提供条件を提示した中共の提案に敗北した