1月5日、モリソン豪首相は、6日に岸田文雄首相とオンライン会談を開き、防衛・安全保障分野の協力強化に関する「円滑化協定(RAA)」に両国政府が署名すると発表した。英グラスゴーで昨年11月撮影(2022年 ロイター/Phil Noble/Pool)

日豪、円滑化協定署名へ 6日にオンライン首脳会談

[メルボルン 5日 ロイター] – モリソン豪首相は、6日に岸田文雄首相とオンライン会談を開き、防衛・安全保障分野の協力強化に関する「円滑化協定(RAA)」に両国政府が署名すると発表した。

自衛隊とオーストラリア軍の協力の枠組みが初めて創設されることになる。

モリソン氏は同協定について、「両国が直面する戦略的安全保障上の課題に協力して対処し、安全で安定したインド太平洋地域に貢献するという両国の決意の表れとなる」と表明した。

首脳会談ではクリーンエネルギー、重要度が高い技術および材料に関する官民双方の連携強化の機会についても話し合われる見通し。

モリソン氏は、日豪の協力は日米豪印の協力枠組み「クアッド」として対応すべき課題も網羅しているほか、技術主導型の二酸化炭素(CO2)排出量削減に向けた共通の取り組みも含まれると説明した。

岸田首相は米国と豪州の訪問を調整してきたが、4日の年頭記者会見で、国内の新型コロナウイルス対策に万全を期すため、今月の通常国会前の外遊は行わないと表明した。

関連記事
スペイン東部を中心に10月末に発生した集中豪雨で、1日までに200人以上の死亡が確認された
スイスのチューリッヒ芸術大学は、中国のハルビン工業大学との共同プログラムを終了した。同校は協力終了の背景には、学位基準の違いや運営上のリスクがあるとしている。今後多くの大学が同様の対応を取る可能性が指摘されている
台風21号が去った後の台湾の町はボロボロ…
マスゴミと言われて久しいが、大衆が読みたいと思うのは、恰好付けたり、体裁を重んじたりするものではなく、人々の本音を聞きたいのだ。今時、誰が大会社の体裁で着飾った記事を読みたいと思うだろう。スポンサーや社長の名誉を気にしていては不可能だ。ましてマスゴミの名誉のために、本質をゆがめてはならない。
入札では新幹線技術に基づき、安全性や信頼性を強調する一方で、長期的なインフラ整備や持続可能な発展に重きを置いていた日本の提案は、短期間での建設が完了することや安価な資金提供条件を提示した中共の提案に敗北した