9月15日、国民民主党の玉木雄一郎代表(写真)は15日までにロイターのインタビューに応じ、赤字続きの貿易収支も円安要因と指摘し、「経済力を強化するためにも、しっかり財政出動していく必要がある」との考えを述べた。写真は6月都内での代表撮影(2022年/ロイター)

インタビュー:経済力強化へ「しっかり財政出動」=玉木国民民主代表

山口貴也

[東京 15日 ロイター] – 国民民主党玉木雄一郎代表は15日までにロイターのインタビューに応じ、赤字続きの貿易収支も円安要因と指摘し、「経済力を強化するためにも、しっかり財政出動していく必要がある」との考えを述べた。インタビューは14日に実施した。

同党が13日の両院議員総会で、物価高対策として1人あたり10万円を給付するなど23兆円の緊急経済対策を決定したことに関し、玉木代表は「消費を活発にして経済成長につなげる必要がある」と狙いを語った。

為替が約24年ぶりの円安に振れていることについては「すべての通貨に対してドルが高い」と指摘した。そのうえで「過熱感のある米経済をFRB(米連邦準備理事会)がけん制する状況が続きそうで、仮に日銀が金利を上げても円安は止まらない」とし、日銀が金利正常化に向かえば「かえって日本経済の悪化を招く懸念がある」と述べた。

玉木代表は2013年1月の政府・日銀による政策協定(アコード)にも言及。「どの指標で2%を計るのかわかりやすく説明する必要がある。物価上昇率プラス2%の名目賃金上昇率を経済財政運営の指標とし、政府・日銀のアコードに明記すべきだ」とした。

一方、次期日銀総裁と副総裁の人選に関しては「誰がなってもポスト黒田は難しい」と述べるにとどめた。

防衛力の抜本強化に向けては「防衛費増額には賛成だが、額ありきには賛同できない」と語った。

玉木代表は「教育や人づくりなど後に資産が残るものならいいが、長期にわたって資産とならない防衛費には、きちんとした安定財源を確保すべきだ」とし、年内にも党としての国家安全保障戦略をまとめる考えを明らかにした。

関連記事
中国本土における人権侵害問題に20年以上にわたり取り組んできた中津川博郷(ひろさと)元衆院議員。法輪功学習者に対する迫害や臓器狩り、ウイグル人への抑圧など、中国共産党の人権侵害を見過ごせないと訴え続けてきた。
広島県安芸高田市の石丸伸二市長は16日、7月に行われる次期東京都知事選へ立候補する意向を表明した。HOME広島ホームテレビによれば、都内のイベントで明らかにした。
アメリカ大統領選挙を控える2024年11月おいて、トランプ前大統領が中国製品への高関税導入を公約する中、バイデ […]
内閣府の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(再エネTF)の公表資料に中国国営企業のロゴが […]
フュージョンエネルギー(核融合)の実用化に向け、日本の戦略が問われている。14日の参議院内閣委員会で、高市早苗 […]