「曲突徙薪」(きょくとつししん)【1分で読める故事成語】

「曲突徙薪」は、事前に手を打って、災難を未然に防ぐことのたとえとして使われます。

ある日、ある客人が家主を尋ねてきたとき、かまどの煙突が突き出していて、そのそばに薪が積んであるのを見かけたので、「火事になりやすいので、煙突を曲げて、薪は別な所に移したほうがよい」と忠告しました。しかし、家主はなんとも思っていませんでした。

案の定、間もなくして、その家主の家が火事になり、近所の住民たちが慌てて駆け寄ってきて火を消しました。その後、家主は感謝の意を込めて近所の住民を招いてご馳走しますが、「煙突を曲げたほうが良い」と忠告してくれた人のことをすっかり忘れていました。

その時、ある人が、「最初から、あの人の言うことを聞いて煙突を曲げたり、薪を別な場所に移しておけば、家が火事になることも、今、お金を費やして皆をご馳走することもなかっただろう」と家主に言いました。ハッと気づいた家主はすぐにその客人を招いて、上座に案内し、丁寧に扱ったのです。

『漢書』より出典

 

(翻訳編集:華山律)

一斗