習氏、ロシア訪問を計画 プーチン氏と会談へ 5月初旬ごろか=新聞

[21日 ロイター] – 中国の習近平国家主席が数カ月以内にロシアを訪問し、プーチン大統領と会談する準備を進めていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が21日、関係筋の情報として報じた。

報道によると、習氏は首脳会談でロシアが侵攻を続けるウクライナを巡る多国間の和平交渉を後押しし、核兵器使用に反対する考えを改めて示す可能性がある。

現時点で習氏の訪ロ計画は初期段階にあり、日程は確定しないものの、4月もしくは、ロシアが第2次世界大戦で対ナチスドイツに勝利した戦勝記念日に近い5月初旬ごろになる可能性があるという。

また、21日にロシア入りした中国外交担当トップの王毅氏はロシア滞在中に習氏の訪ロ計画について協議する公算が大きい。

関連記事
最新の調査結果によると、地政学的緊張が高まる中で、米国と中共(中国共産党)はアジア各地での軍事演習の回数を増や […]
中国の高考(大学入試)は、毎年数千万の学生が受験する、人生を左右する大試験である。これは「千万の軍勢が一本の丸木橋を渡る」とも言われ、非常に激しい競争を象徴している。数多くの学生が一つの大学の合格を目指して、熾烈な戦いを繰り広げる。その厳しさは他に類を見ない。
ヨーロッパのサッカー名門クラブ、インテルナツィオナーレ・ミラノを8年間経営した中国の蘇寧グループが、債務不履行により撤退し、アメリカのオークツリーキャピタルがインテルの経営を引き継ぐことになった。蘇寧を含む中国企業が続いてヨーロッパのサッカークラブを手放すことが、中国経済の停滞を反映していると言われている。
最近、習近平は山東省で企業家や専門家たちと座談会を行った。この会合で、7月に予定されている中国共産党の第三回全 […]
2024年6月2日、「六四天安門事件」35年周年を記念して、在米彫刻家の陳維明氏によるもう一つの傑作「共産主受難者記念碑」の落成式が「自由彫刻パーク/米カリフォルニア州」で行われた。