北京、天津など、中国北部の複数の都市は22日、大規模な砂嵐が発生した。(中国SNS投稿画像)

日本に影響「今年最悪の砂嵐」中国北部で発生

北京や天津など中国の複数の都市で22日、大規模な砂嵐が発生した。日本の気象庁によると、砂嵐により発生した黄砂は今日から明日にかけて日本の広範囲に影響をもたらす恐れがある。

黄砂は中国内陸部で砂嵐により巻き上がる砂塵が偏西風によって運ばれてくる現象。北京ではこの影響で視界が10メートルほどに低下し、高層ビルの最上階層が目視できなくなった。地元当局は水を撒くなどして黄砂の飛散を抑えるための対応に追われている。また、屋外活動を控え、ドライバーには速度を落とすよう市民に呼びかけている。

北京生態環境監視センターによると今回発生した黄砂は10年で最大規模。一時は大気汚染の計測指標である粒子状物質「PM10」が、世界保健機関(WHO)基準値の約160倍にあたる、1立方メートルあたり8000マイクログラムを観測した。

九州大学応用力学研究所が公開するPM2.5および黄砂の観測システム「SPRINTARS(スプリンターズ)」によれば、24日と25日は北日本から西日本の広い範囲にかけて、大気が少し霞む程度に観測されるという。九州南部では注意喚起レベルになると予想している。

関連記事
中国経済の後退に伴い、地方政府は借金問題に直面し、給与の未払いや削減が中国で広がっている状況だ。各地の公務員は報道機関に対し、給与が減額されたり、支払いが滞ったりしている実態や、退職者の年金が遅配されたり、減額されている事実を訴えている。ネット上では、「公務員の安定した仕事(鉄の飯碗)は名ばかりで、実際には中身が伴っていない」と皮肉交じりにコメントされている。
北京にある清華大学が4月下旬に創立113周年を迎え、記念イベントには多数の卒業生が参加した。しかし、学校周辺の […]
中国では年間800万人が行方不明者となり、その背後には強制的な臓器摘出の疑いが指摘されている。今年5月1日に施 […]
中国共産党は世界的に流行しているアプリを通じて外国人ユーザーのデータを集め、世界の情報エコシステムを変革し、海 […]
米国と欧州連合(EU)が「中国の過剰生産」について深刻な懸念を表明する中、中国政府が自国内の電気自動車生産に関するすべてのデータを削除したことが確認された。中国国家発展改革委員会(発開委)は22日、公式ホームページを通じて「広東省深セン市で生産される電気自動車の価格が年初より5~10%下落したと統計された」と発表した。しかし、26日、発開委は電気自動車の生産および価格に関するすべてのデータを公式ホームページから削除した。