青海省西寧市の小児病院で生まれたばかりの赤ちゃん。写真は2006年5月17に撮影されたもの。(China Photos/Getty Images)

「少子化の歯止めになるか?」 初の試み、未婚の母にも出産手当金を支給=中国 湖南

中国の出生率が低下の一途をたどるなか、湖南省株洲市の保健当局は17日、「市内の未婚の母親は、結婚証明書や出生許可証(准生証)がなくても出産手当金を申請できる」と発表した。このような試みは同省内では初となる。

中国では、以前と比べて出産を奨励する政策がとられ、規制が大幅に緩和されてはいるが、それでも「出産手当金」を申請する際には「結婚証明書」や「出生許可証」などの提出を求める地方政府は多い。

ただし、上海などの大都市では、政府からの「公式通告」はないものの、昨年後半から、未婚の母による出産手当金の申請を「黙認」するようになってきており、実際に支給されたケースもあると中国メディアは報じている。

珠洲市の「新政策」の発表をめぐり、ネット上では、「根本問題を解決しない限り、少子化の歯止めなどできない。これではただ、既成事実を合法化するだけだ」といったコメントのほか、「未婚での出産を助長しかねない」など厳しい意見も目立っている。

関連記事
このほど、四川省西昌市にある築半年の集合住宅に大量なひび割れが現れたことがわかった。
中国では、人口減少の問題がさらに深刻化しており、各地で新しい住民を呼び込むための様々な策が講じられている。例え […]
中国の不動産市場の不振が続き、土地売却からの財政収入が下降していることが明らかになった。今年の1~4月にかけて […]
中国系のアプリ、TIKTOKやショッピングサイトのTEMUとか、安いとか流行とか、無意識の人の心をもてあそび、ソフトに洗脳されるから、排斥すべきなのだ。
2024年5月19日、暑い夏日が続いた中国黒竜江省牡丹江市で大雪が降った。