いま、中国の飲食業界に閉店の波が押し寄せている。画像は、閉店した店の数々。(SNSより)

空家テナントがずらり 中国の飲食業界に「閉店の大寒波」が襲来 

いま、中国の飲食業界に「閉店の波」が押し寄せている。今年11月以降、中国各地の飲食業界の経営は例年以上に厳しく、閉店した空家テナントがずらりと並ぶ町の光景は、もはや常態化している。

中国の飲食店サイト「紅餐網」が、北京、成都、広東、深セン、上海など各地の飲食店関係者に対して現地取材を行ったところ、今の飲食業市場の実態について、誰もが「冷え切っている。その一言に尽きる」と表現した。

同サイトによると、調査した地域に限らず、いま飲食業市場が「寒い」のは中国のどこでも同じだという。

また、中国の企業データベース「企查查」のデータによると、今年1~10月における全中国の飲食企業の新規登録累計件数は350.1万件で、前年同期より「37.4万件増加している」という。

その一方で、全国の飲食企業の登録抹消累計件数は105.6万件に達している、この数は前年同期の53.8万件の、およそ2倍に当たる。つまり、約3分の1の店は、開業して1年以内に潰れていることになるのだ。

飲食店に深刻な経営難をもたらした原因としては、経済不況に伴う消費の減少傾向のほか、飲食業界に大量の新規参入者が現れたため、競争が激しくなったことなどが挙げられる。

こうした背景から、飲食業界関係者の多くは「今年の経営は、例年よりも厳しい」とため息をついている。

先月閉店した、福建省のあるファストフード店は、今年4月に開業したばかりだった。50平方メートルほどの店舗の家賃は毎月7000元(約14万円)であるが、1日の売上は600元から700元(約1.2万円ほど)しかなかった。材料費や光熱費、人件費などのコストを差し引けば、とても家賃を払えるほどの利益は出せなかったという。

この店は、最終的に経営難で店の譲渡を余儀なくされた。店を譲渡するにあたり、店内のまだ新しい設備を売っても、約5000元(約10万円)ほどにしかならなかった。

結局、開業してわずか半年間で、利益どころか20万元(約400万円)近い損失を出したという。

関連記事
2024年5月15日、中国広東省広州市にあるショッピングモールの6階から赤い服を着た女性が転落し、死亡した。自殺とされる。女性は生前「公権力に失望した、怨霊になって復讐してやる!」 とSNSに投稿したとされる。
中共が4月30日に開催した中央政治局会議では、中国における経済問題に対処するためのより効果的な政策が発表されるはずだったが、経済にほとんど実質的な効果をもたらしていない既存の政策の焼き直しに過ぎなかった。
夏休みを前にして、多くの中国の学生たちが海外のサマースクールへの参加を希望している。しかし、ある保護者が訴えている問題がある。その保護者の子どもが、米国のサマースクールに応募したところ、同じ学校の46人の学生が、一斉にビザを取得できなかったのだ。その原因は、事前トレーニングを担当した教師が、生徒たちに虚偽の情報を伝えるよう指導したためだ。
中共(中国共産党)の公安局に所属していた秘密警察工作員が、オーストラリアに亡命した。初めて公の場に姿を現わし、 […]
中国広西省白色市の病院で患者の健康な「右ひざ」の組織を切除してしまった医療ミスが起きていたことがこのほど、明らかになった。