中共当局は17日、突然「最適化」された若年失業率を発表した。ネットユーザーたちは、まったく信用できないと揶揄した(Photo by STR/AFP via Getty Images)

若者失業率の公表が再開 ネットで信憑性疑われる

16~24歳までの若者の失業率を半年間停止していたが、中共当局は17日、突然「最適化」された若年失業率を発表した。ネットユーザーたちは、まったく信用できないと揶揄した。

中共(中国共産党)国家統計局は17日、昨年12月の全国都市部の失業率は5.1%だったと発表した。昨年3~6月にかけて、中共当局が発表した若者の失業率は19.7~21.3%へと右肩上がりし、連続で過去最悪を記録した。その後、「調査方法を見直す」として発表を取りやめていた。

発表されたデータとして、昨年12月に学生を除く16~24歳、25~29歳、30~59歳の労働力人口の失業率はそれぞれ14.9%、6.1%、3.9%だった。

統計局は「在学の学生を含めると、アルバイトを探している若者と、卒業後に就職活動をしている若者が混在してしまう」ので、学生を除外した方が「社会に出て、真に仕事を必要としている若者の雇用・失業状況」をより正確に反映できると主張した。

しかし、中国本土のネットユーザーたちは、調整されたデータを疑問視している。

中国の元弁護士である梁少華氏は1月17日、中共のデータはすべて政治的データであり、指導者の好みによって作られたもので、信用できないと語った。

「この3年間、特に昨年は、米国に密入国した中国人が激増したことから、中国経済がいかに悪いか、中国の社会環境がいかに悪いかがわかるだろう。これは過去数十年間には見られなかった状況だ。以前、米国に密入国した人の多くは、中国の社会の底辺に位置する失業者とされていたが、今では大学教授、弁護士、経営者など、中国で比較的良い生活をしている中流階級も米国へ密入国することは非常に恐ろしいことだ」

台湾のマクロ経済学者・呉嘉隆氏は、中共のデータは信憑性がないと指摘した。

「深セン、広州、そして上海や北京など大都市の雇用状況は、いずれも良くない」

呉氏は、高級品購入、高速鉄道のチケット販売状況、観光、赤ワインや高級中国酒、茅台酒の売れ行きなどのデータから、消費全体がかなり縮小していることがうかがえると説明した。

「中共が経済データを使って投資誘致をするのはもう無意味だ」と付け加えた。

関連記事
近頃、複数の報道機関によると、中国に存在する偽の学術機関が「院士」の選出を装い、詐欺行為を行っており、40万元の人民幣を支払えば「外国籍院士」の認定証を購入することができるとされている。
広西自治区の南寧市で、激しい降雨により多くの市街地が水没し、車両が流されるという被害が出た。しかし、住民たちはこの水害が単なる自然災害ではなく、市内の排水設備の不備と、それに関連する工事の不正行為が原因だと声を上げている。
亡命している元内モンゴル自治区の官員、杜文さんが、中共が隠蔽している感染病の厳しい現状を暴露した。フフホト市にある第3刑務所では結核が大流行し、多くの受刑者が亡くなっている。しかし中共はその事実を隠し続けている。
中国共産党の内部告発者によれば、党首である習近平はフェンタニル生産に関して明確な指示を出し、公安部の王小洪部長に関連部門を統括して、生産支援を強化しつつ、アメリカへの輸出ルートを拡大するよう命じたという。
中国経済の後退に伴い、地方政府は借金問題に直面し、給与の未払いや削減が中国で広がっている状況だ。各地の公務員は報道機関に対し、給与が減額されたり、支払いが滞ったりしている実態や、退職者の年金が遅配されたり、減額されている事実を訴えている。ネット上では、「公務員の安定した仕事(鉄の飯碗)は名ばかりで、実際には中身が伴っていない」と皮肉交じりにコメントされている。