築半年であるにも関わらず、大量なひび割れが出現した四川省西昌市にある集合住宅の「ひび割れた壁」。(中国のネットより)

築半年の集合住宅に1800か所もひび割れ 開発業者「安全性に影響しない」=中国

このほど、四川省西昌市にある築半年の集合住宅に大量なひび割れが現れたことがわかった。

全412世帯のうちの353世帯からひび割れに関する苦情が寄せられており、ひび割れ箇所はおよそ1800に上る。一部住民によると、「ひび割れ箇所は日増しに増えている」という。

建物の安全性に関する懸念が広がるなか、デペロッパーが委託した検測企業は「建物本体の安全性には影響しない」と鑑定した。もちろん所有者たちはこの結論に到底納得できない。

関連トピックスは20日、中国SNSのトレンド入りし、当局の態度に対し、「無責任すぎる」といった批判が殺到すると同時に、「おから工事手抜き工事)」を疑う声がわきおこっている。

築半年であるにも関わらず、大量なひび割れが出現した四川省西昌市にある集合住宅(中国のネットより)

 

関連記事
数十秒で腰部にまで急激に増水 「洪水は天災ではなく人渦」
このほど、中国内モンゴルの村で一家5人が殺害される事件が起きた。
このほど、深刻な洪水被害を受けた中国安徽省の街中で「偽りの救災活動」の撮影現場を映した動画がSNSに流出して話題になった。
専門家はいう「中国の災害は一見天災だが、実際には人渦だ」
【上海】5月13日に出所したばかりの市民記者、張展氏が再び警察からの威嚇を受けたことが明らかになった。張氏は、出所後も中国共産党による厳重な監視下に置かれ、真の自由を享受することができていない。