中国人個人輸入 生鮮食品の需要高まる

中国人消費者にとって、「代購」と呼ばれる個人輸入代行業者を通じて豪州製品を購入することは珍しくないが、最近になって売れ筋商品に変化が見られるようになった。これまでの粉ミルクから、海産物、果物、鶏卵、牛肉といった生鮮食品への需要がにわかに高まっている。豪日刊紙、シドニー・モーニングヘラルドが報じた。

中国では国内製品に対する信頼性が低く、特に食品に対して疑念を抱く消費者が多いが、ほとんどの中国人は英語があまり堪能でない。そのため多くの 「代購」業者が誕生し、巨大な利益を上げるようになった。業者は通常、インスタントメッセンジャーアプリ「微信」などを通じて顧客にアピールしているが、 その理由を「我々の顧客はネットショップも信じていません。ネットにも偽物が溢れていますから」と説明している。

これまで人気が高かったものは豪州産の粉ミルクとビタミン剤だったが、最近になってアパレル製品や食品の需要が増加の兆しを見せている。豪州産チェ リーやマンゴー、桃といった生鮮食品は、注文から72時間以内に顧客の元に届けられるという。シドニー在住の女性は、旧正月を迎える中国の家族に宛ててチェリー2キロを購入したところ、運賃込みで90豪州ドル(約7,600円)だったと話した。

シドニーの代行業者は同紙の取材に対し、毎週欠かさず粉ミルク60缶とビタミン剤40本を中国に送っており、顧客からは25%の手数料を受け取っていると説明した。

また、メルボルンの運送会社によると、この会社は毎週一回、中国向けに20トンの品物を送っているという。

ある関係者は「代行業者による製品の品質保証や輸送方法の効率化が進めば、中国人顧客が豪州産牛肉や鶏卵といった生鮮食品の一大市場になりうる」と今後の進展に期待を寄せている。

(翻訳編集・桜井信一)

関連記事
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…
カナダ政府はTikTokカナダ支社を国家安全保障上の理由で閉鎖を命令。個人利用は禁止しないものの、データ収集や中国共産党の影響力行使への懸念が広がっている。各国でも同様の措置が進行中
14日に2025年版「世界大学就業力ランキング」が発表され、米国が上位を独占している。日本は東京大学を含む9校がランクインし、アジア全体で52校が250位以内に入り健闘した。
11月5日、イギリス上院議員デイビット・アルトン卿は、法輪功学習者が生きたまま臓器を摘出され、殺害される残虐行為を受けていることを強調し、イギリス政府は、中共のこれらの行為に、断固として反対すべきだと述べた
「自分がもし戦死したら台湾国旗をまとい、自由の地・ウクライナに埋葬してほしい」と生前に要望していた、ウクライナ兵(中国人志願兵)がロシアとの戦争で戦死。ウクライナでロシア軍と戦った唯一の中国人志願兵、彭陳亮さん(29歳)が戦死。彼は自由と民主主義への憧れからウクライナ国際軍団に参加し、リヴィウを故郷と呼ぶまでに。中国共産党の親ロシア宣伝の影響とは対照的に、彼の物語が注目を集めています。