中国人個人輸入 生鮮食品の需要高まる

中国人消費者にとって、「代購」と呼ばれる個人輸入代行業者を通じて豪州製品を購入することは珍しくないが、最近になって売れ筋商品に変化が見られるようになった。これまでの粉ミルクから、海産物、果物、鶏卵、牛肉といった生鮮食品への需要がにわかに高まっている。豪日刊紙、シドニー・モーニングヘラルドが報じた。

中国では国内製品に対する信頼性が低く、特に食品に対して疑念を抱く消費者が多いが、ほとんどの中国人は英語があまり堪能でない。そのため多くの 「代購」業者が誕生し、巨大な利益を上げるようになった。業者は通常、インスタントメッセンジャーアプリ「微信」などを通じて顧客にアピールしているが、 その理由を「我々の顧客はネットショップも信じていません。ネットにも偽物が溢れていますから」と説明している。

これまで人気が高かったものは豪州産の粉ミルクとビタミン剤だったが、最近になってアパレル製品や食品の需要が増加の兆しを見せている。豪州産チェ リーやマンゴー、桃といった生鮮食品は、注文から72時間以内に顧客の元に届けられるという。シドニー在住の女性は、旧正月を迎える中国の家族に宛ててチェリー2キロを購入したところ、運賃込みで90豪州ドル(約7,600円)だったと話した。

シドニーの代行業者は同紙の取材に対し、毎週欠かさず粉ミルク60缶とビタミン剤40本を中国に送っており、顧客からは25%の手数料を受け取っていると説明した。

また、メルボルンの運送会社によると、この会社は毎週一回、中国向けに20トンの品物を送っているという。

ある関係者は「代行業者による製品の品質保証や輸送方法の効率化が進めば、中国人顧客が豪州産牛肉や鶏卵といった生鮮食品の一大市場になりうる」と今後の進展に期待を寄せている。

(翻訳編集・桜井信一)

関連記事
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]
財務省が18日発表した11月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は1176億円の赤字だった。赤字は5か月連続だが、赤字幅は85%以上縮小している。
中国の消費市場は低迷し、経済が悪循環、消費者の購買力低下、不動産市場の冷え込み、銀行のリスク増大などが問題が山積している中国。来年1月トランプ政権がスタートすると今度は対中制裁が待っている
45か国の法輪功学習者が国際人権デーに、各国政府へ最新の迫害者リストを提出した。中共高官とその家族への制裁を求め、入国禁止や資産凍結を要請している。カナダは8人の中共高官に制裁を課し、米国下院は「法輪功保護法案」を可決した。