日常の物忘れ

不意に用事を忘れてしまった経験はありませんか?

何か用事があって2階に上がってきたら、「何をしにきたんだっけ?」と思い出せなかった経験はありませんか? あるいは相手に何かを伝えようとしたのに、急に話をさえぎられて何を話そうか忘れてしまったことは? このような経験をすると、「脳に異常があるのでは?」と心配するかもしれませんが、これは正常な現象なのです。

科学者は、この一時的な物忘れを「Doorway Effect (戸口効果)」と呼んでいます。戸口効果とは、脳が視角や聴覚から入ってくる大量の情報を処理する一方、すべての情報を一度に処理することができないため、重要な情報を優先して記憶し、古い情報を消去すること。何らかの事情で別の環境に移る(他のドアへ移動する)と、脳は古い環境で記憶した情報を重要ではないと判断し、消去してしまいます。

2011年、科学者は人間の「戸口効果」を調べるために、大学生55人を対象に実験しました。被験者らはパソコンゲームのバーチャルな世界で、カーソルを使ってテーブルの上に置かれた物体を拾って、別のテーブルに運びました。運んでいる物体は彼らのバックパックに入れられ、見えないようになっています。時々、科学者がクイズを出し、被験者らがどれくらい運んでいる物体の色と形を覚えているかをテストしました。

すると、彼らは同じ部屋で移動した時より、他の部屋へ移動した時(つまり、戸口を通った時)の方が、より物体を忘れやすかったという結果が出ました。つまり、人間の脳は移動先の戸口に入ると、これまでの環境の情報を消去して、新しい環境の情報を取り入れる傾向があるのです。「不意に用事を忘れてしまう」というのは誰もが経験することで、脳の正常な現象なのです。

しかし、この『戸口効果』を避ける方法については、いまだに分かっていません。

(翻訳編集・林書羽)