バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は3日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」に対応するために、ワクチンメーカー各社は変異株に特化した追加接種用のワクチン開発などを含む緊急対応を進めていると明らかにした。7月撮影(2021年 ロイター/Stefani Reynolds)

米、ワクチン各社とオミクロン株に対応=ファウチ首席医療顧問

[ワシントン 3日 ロイター] – バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は3日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」に対応するために、ワクチンメーカー各社は変異株に特化した追加接種用のワクチン開発などを含む緊急対応を進めていると明らかにした。

ファウチ氏はホワイトハウスで記者団に対し、米政府はモデルナ、ファイザー、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)と共に、複数の緊急対策に取り組んでいると表明。「第1は既存のワクチンの製造拡大、第2は従来株と変異株の双方に効果があるワクチンの開発、第3は変異株に特化した追加接種用ワクチンの開発だ」と述べた。

関連記事
健康被害救済制度の新型コロナウイルスワクチン接種後の健康被害で今回23件を認定した。この数字に疑念が生じている。
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスワクチン接種に関連する健康被害が、2021年8月から2025年3月までの間に計9031件認定されたと発表した
米国立衛生研究所(NIH)の新しいトップにジェイ・バタチャリヤ博士が正式に任命された。元スタンフォード大学教授で、新型コロナパンデミック対策について率直に意見を述べていた人物だ。
米ノースカロライナ州で、14歳の少年が母親の同意なしに学校でコロナワクチンを接種されたことをめぐって、注目の裁判が行われた。州の最高裁は、「たとえ緊急時であっても、憲法上の基本的な権利(たとえば親が子どもの医療に同意する権利)を無視していいわけではない」と判断。
トランプ大統領は14日、新型コロナワクチンを義務付ける大学や学校への資金提供を禁止する大統領令に署名した。日本でも一部の医療機関などで、ワクチン接種していない学生に実習を行わせないが行為があり、不本意ながら接種をした後、健康被害が生じた学生なども現れ、物議を醸していた。