古都・京都の古い街並み(Photo by Carl Court/Getty Images)

京都の寺、中国への売却デマ拡散に「そのような事実は一切ない」

京都市左京区にある実相院は6日、SNS上で「売りに出されている」などという投稿について「そのような事実は一切ございません」と否定した。情報は中国のSNS上で拡散されていた。

実相院は、多数の意見が届いたとして「ご心配のお言葉を頂きありがたく存じております」とX(旧Twitter)でコメントした。

実相院は天台宗系単立の寺院で、創建は鎌倉時代の寛喜元年(1229年)に遡る。江戸時代初期には、室町幕府将軍足利義昭の子である義尊が入寺し、門主となった。

関連記事
5月13日の「世界法輪大法デー」にあわせ、英国のスナク首相を含む要人らは法輪功(法輪大法とも)の広がりを祝う祝賀メッセージを発表した。中国共産党による法輪功学習者への迫害についても深い懸念を示した。
新緑の瑞々しさが香る東京都心では12日、世界法輪大法デーを祝うため、日本全国から集った法輪功学習者がパレードを行った。勇壮な音楽と華やかなパレードの隊列は街中に活気をもたらし、沿道の人々の関心を惹きつけた。
気象庁は「磁気嵐」の情報を発表した。磁気嵐の情報が出るのは平成15年以来とのことだ。地磁気の乱れが大きい場合、通信障害等が発生する可能性がある。茨城県石岡市柿岡にある気象庁地磁気観測所で観測された今回の磁気嵐は、過去100年で歴代9位の規模となる。
安芸高田市の石丸伸二市長は、次期市長選挙への不出馬を表明した。任期満了に伴う市長選は今年7月に予定されている。 […]
米国では4月、議会が中国企業の運営する動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」について事実上の禁止法案を可決し、バイデン大統領が署名した。一方、日本では韓国企業との資本関係が問題視されるメッセージアプリ「LINE(ライン)」で大規模な情報漏洩が起きたにもかかわらず、政府の対応は後手に回っている。