海上自衛隊は3月16日から、令和6年年近海練習航海を実施する予定。写真は令和5年海練習航海の様子(防衛省)

海自、令和6年度近海練習航海実施

海上自衛隊は、3月16日から5月20日にかけて、初級幹部を対象とした近海練習航海を実施する予定。

近海練習航海は、初級幹部に対し、艦上における訓練作業を通じて必要な基礎的事項を修得させ、艦内生活への慣熟を図り、初級幹部としての素養を育成する。指揮統率に係る能力を向上させるとともに、日本及び海上自衛隊の現状を理解させることを目的としている。3月16日に江田内(広島県)を出港、5月20日に晴海(はるみ・東京都)に入港する見込み。

派遣艦艇は護衛艦「さわぎり」、掃海母艦「うらが」、練習艦「かしま」3艘。参加人員は第74期一般幹部候補生課程卒業生を含む約660人となる。

関連記事
米国の国防総省と日本の防衛省は、5月15日に協定を結び、極超音速ミサイルに対する防衛システムの共同開発に合意し […]
歴史的な経験から、米国が共和党政権になったとき、韓国が左翼政権になれば、在韓米軍撤退が進展することになる。2024年米大統領選の結果によっては、日本を取り巻く国際環境が大きく変化するのだ。
昨今の日本の環境教育は、もはや教育の名に値しない「環境運動」と化している。エネルギー政策の専門家である杉山大志氏は、「今の環境教育は、ただCO2を減らせと子供たちに叫ぶだけの洗脳だ」と手厳しい評価を下した。
5月上旬に中国・福建省の共産党トップが沖縄訪問する。自由主義対共産主義の「新冷戦」が進むなか、沖縄をめぐる熾烈な争いが、水面下で進んでいる。
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。