2021年6月、上海市内の地下鉄で撮影 (Photo by HECTOR RETAMAL/AFP via Getty Images)

上海で日本人男性狙うぼったくり増加…食事に40万円以上 語学アプリ通じて女性から誘い

上海市内の繁華街で在留邦人の男性を狙った「ぼったくり被害」が増加している。駐上海日本総領事館は「身元のはっきりしない女性からの誘いに不用意に応じることのないよう」警戒を呼びかけている。

領事館はぼったくり被害の例を詳しく説明した。マッチングアプリ「ティンダー」や語学学習アプリ「ハロートーク」等を通じて女性と知り合い、その後女性から食事の誘いがあり案内されたレストランに行く。上海市の場合は「南京東路」の繁華街にある日本料理店や海鮮料理店が多いという。

メニューを見ないまま女性が大量の食事やアルコール飲料を注文し、2万元〜3万元(約38万円〜57万円)の高額な支払いを求める。酩酊状態になればさらにバーカラオケに案内され、いずれも高額請求を受けるという。

領事館は旧正月など中国の連休中はぼったくりが増加する傾向があるとして警戒を呼びかけている。統計によれば上海市の在留邦人は昨年10月時点で約3万6600人となっている。

関連記事
中国での新型コロナウイルスの流行は、一時も収束したことがない。最近、感染力がより強いとされる新型コロナウイルスの変異株KP.2が拡散し、中共政府は、広東省がこの状況を抑えきれなくなったと、初めて公表した。
通常、北京が日本を非難する場合、その文句は決まり文句である。 東京と米軍との緊密な関係や、第二次世界大戦における日本の振る舞いが主な不満である。 しかし、北京が東京で起きていることを懸念するには、もっと現実的で直接的な理由がある。 円の為替レートが約160円まで下落したことは、北京にとって大きな懸念要因である。
近頃、複数の報道機関によると、中国に存在する偽の学術機関が「院士」の選出を装い、詐欺行為を行っており、40万元の人民幣を支払えば「外国籍院士」の認定証を購入することができるとされている。
広西自治区の南寧市で、激しい降雨により多くの市街地が水没し、車両が流されるという被害が出た。しかし、住民たちはこの水害が単なる自然災害ではなく、市内の排水設備の不備と、それに関連する工事の不正行為が原因だと声を上げている。
亡命している元内モンゴル自治区の官員、杜文さんが、中共が隠蔽している感染病の厳しい現状を暴露した。フフホト市にある第3刑務所では結核が大流行し、多くの受刑者が亡くなっている。しかし中共はその事実を隠し続けている。