【大紀元日本4月4日】
北朝鮮:外資導入に躍起 対外強硬姿勢と矛盾--中国国境・経済特区(毎日新聞 2012.3.19)
北朝鮮は、国際社会の非難の中、長距離弾道ミサイルと同じ技術を用いる「実用衛星の打ち上げ」を発表して対外強硬姿勢を示す一方で、中朝国境地帯で開発を進める経済特区の関連法全文をウェブサイト上で公表して、韓国を含む各国からの投資を積極的に呼び込もうとしており、同国の対外政策の矛盾が浮き彫りになっているという。
「矛盾」という言葉は、日本でもお馴染みの『韓非子』の次の故事に由来する。
楚の人に、盾(たて)と矛(ほこ)を売る者がいた。その人が盾をほめて言うには、「私のこの盾は非常に堅く、これを突き通すことのできるものなどない」。そして、矛をほめて言うには、「私のこの矛は鋭く、突き通すことができないものはない」。それを聞いていたある人が、「では、あなたの矛であなたの盾を突いたらどうなるか」とたずねたところ、その人は何も答えることができなかった。そもそも、いかなる物によっても突き通すことのできない盾と、何でも突き通すことのできる矛とは、同時に存在し得ない。(『韓非子・難一篇』より)
韓非子はこの故事を、儒家が中国古代の君主であった堯(ぎょう)と、堯から天子の位を禅譲された舜(しゅん)をともに聖人と崇めていることを批判する中で紹介している。儒家は、舜が世の中の悪いところを改め、良い行いをして人々を助けたから聖人だと言うが、悪いところを改めなければならなかったということは、そもそも堯が民をよく治めていなかったということであり、ならば、堯を聖人と呼ぶのはふさわしくない。逆に、もし、堯が聖人と呼ぶにふさわしい統治ができていれば、舜は悪いところを改める必要もなかったわけであるから、二人の君主がともに聖人であったというのは、話が矛盾していることになる。韓非子はこのことを言いたいがために、上の故事を持ち出したのであった。
(瀬戸)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。