『創世記』に記載された「ソドム」を発見【未解決ミステリー】

紀元前1650年、現在のヨルダン渓谷の北東にある古代都市「トール・エル・ハマム」は、巨大な力によって一瞬にして破壊されました。考古学者たちは、ツングースカ大爆発と同様の強力な爆風が都市を破壊した可能性が高いとする研究結果を発表しました。ある学者によると、この災害は聖書にも記録されており、その出来事だけでなく、ソドムと呼ばれた地名までもが記されているといいます。

文明を終わらせた惨禍

まずは考古学者の意見から見てみましょう。トール・エル・ハマム遺跡の発掘調査によって、特異な状態が明らかになりました。厚さ約1.5mの地層の間に、何千もの異なる陶器の破片や泥レンガの破片、炭化した木材、焦げた穀物、骨、石灰岩の丸石などがランダムに分布していて、考古学者はこれを「破壊層」と呼んでいます。
ここから発掘された遺物は、当時の技術では実現し得ない1500℃以上の高温にさらされた可能性を示しています。例えば、2466℃以上の溶融温度を必要とするイリジウム、1768℃以上を必要とするプラチナなどが発見されました。
これらの現象から、ここまで高温で破壊的な力を発揮するには、広島に投下された原子爆弾の1000倍に相当する天体衝突が唯一合理的な説明だというのです。
天体衝突の可能性は、遺跡から回収された「衝撃石英」によって証明されています。強い衝撃によって高温高圧で形成された衝撃石英は、石英の結晶軸に沿った1組以上のクラックを含んでおり、天然石の石英とは明らかに異なるものでした。

また、考古学者の調査によると、災害後、トール・エル・ハマムとその周辺地域は300〜600年間砂漠化し、人口は4万5千〜6万人からわずか数百人の遊牧民に減少したことが明らかになりました。考古学者たちは、「塩湖である死海の湖水が隕石落下の爆発で巻き上げられて周辺にまき散らされたからではないか」と推測しました。高濃度の塩分によって農作物が全く育たず、農業が不可能だったからでしょう。
これは文明を滅亡させた災難でした。

聖書は本当の歴史を語っている?!

トール・エル・ハマムの地理的位置や破壊のされ方が、旧約聖書に書かれた「ソドムとゴモラ」と同じである可能性が示唆されています。
ソドムとゴモラの市民はみだらな行いにふけり、不自然な肉欲の満足感を追い求め、その道徳的な堕落と罪深さにより、神は裁きを下し、2人の天使を向かわせました。
人間に姿を変えた天使たちをもてなしたロト一家は、決して後ろを振り向いてはならない、と天使から忠告を受け、街から逃げ出しますが、道中、ロトの妻が後ろを振り向いたため、塩の柱に変えられてしまいました。
ロトたちが逃げた後、天使たちは硫黄の火を降り注ぎ、ソドムとゴモラを焼き払いました。
現在、死海の近くには、ゴルフボールサイズの硫黄の玉が発見されています。
古書や聖書によると、ソドムとゴモラのほかに、アドマとゼボイムの町も死海沿いの平原で、同時期に滅ぼされたといいます。1970年代以降、聖書に登場する5つの都市に対応する青銅器時代の古代都市が死海付近で考古学者によって発見されました。

詳しくはEPOCH TVをご覧ください。
https://www.epochtimes.jp/2023/01/131910.html

扶搖