杯中の蛇影【1分で読める故事成語】

河南の長官・楽広には親しい友人がいますが久しく連絡がありません。ある日その訳を聞くと、「前におそばでお酒をちょうだいした時、飲もうとすると杯の中に蛇がいるのが見えて気分が悪くなった。そして、そのお酒を飲むと病気になった」というのです。

ある日、楽広は役所の壁に飾ってある弓に漆で蛇の絵が描かれているのを見つけました。そして、ふと友人が言った杯の中の蛇というのは、これが反射して見えたものではないかと思います。

翌日、その友人を招いてお酒を盛った後、「杯の中にはまた何か見えるか?」と尋ねます。友人は「前のように蛇が見える」と答えました。今度は壁に飾った弓を取り外して、「見えるか?」と聞くと、案の定、「もう何もない」と答えが返ってきました。事情を知った友人の煩悩が消え、今までの病気もたちまち治りました。

「杯中の蛇影」は、疑い惑う心が生じて、つまらないことで神経を悩まし苦しむことの例えとして使われます。

出処『晋書』「楽広伝」