東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域に指定されている浪江町井手の十万山で4月29日に発生した山林火災は、6日目を迎える5月6日もなお、鎮火していない。
現在、福島県や周辺行政の防災ヘリコプターや自衛隊ヘリコプターによる空中消火活動が行われている。双葉消防本部と県内消防本部の応援、自衛隊あわせて600人が消火活動に参加している。
防衛庁によると、4月30日から5月5日までの6日間の合計の散水量は4010トン。6日の早朝から、ふたたび消火活動が行われている。
福島県の放射線監視室の、環境放射線量のモニタリング結果によると、空間線および大気浮遊じんの測定値は、同6日間の期間中の値は、火災前と比較して大きな変化はないという。インターネットでは、山林火災により「放射線が拡散した」などの情報が出回っており、これを否定する形で、数値の変動がないことを強調した。
29日の火災発生初日、地元消防の消火活動で鎮圧しきれなかったため、4月30日、自衛隊の災害派遣チームが出動した。
(編集・甲斐 天海)