豪州華僑、中共の豪最新兵器への接触を暴露した理由を語る

 【大紀元日本10月19日】オーストラリアの一実業家が30年の歳月をかけて研究開発に成功した「メタル・ストーム」と呼ばれる最新兵器の技術に、中共軍部が接触をはかっていることがこのほど暴露された。オース
2006/10/19

台湾衛生署:中国産上海ガニ、発がん物質を検出

 【大紀元日本10月19日】台湾衛生署は17日、今年9月1日より現在までに514件の輸入商品から59件の上海ガニ商品に対して抜き取り検査を行い、その中から発がん性物質であるニトロフラン代謝物質が検出さ
2006/10/19

広東省:順徳村民が座り込み、締め出しを受けて衝突

 【大紀元日本10月19日】蘋果日報(Apple Daily)の報道によると、土地売却資金を官員に横領されたことに不満を持った広東省順徳杏壇鎮村民が、先日、村民約800人が公安の妨害を避け、夜中に分散
2006/10/19

北京で初の伝統住居オークション、落札なし

 【大紀元日本10月18日】北京市の西苑飯店で14日、北京の伝統住居である「四合院(しごういん)」の第一回オークション」が開かれた。今回、合計17棟の四合院が出品されたが、最終的に落札される物件はなか
2006/10/18

中共青年団機関紙編集長、突如の人事異動

 【大紀元日本10月18日】香港の親共紙「文匯報」によると、中国共産党青年団中央に直属する機関紙「中国青年報」の総編集長・李而亮氏(51)に代わり、常務副編集長で「中国青年報」の週刊紙「氷点」の編集長
2006/10/18

中国企業、北朝鮮から撤退の動き

 【大紀元日本10月18日】投資ブームで北朝鮮に進出した中国企業は、北朝鮮核実験成功の発表を受け、不安定な情勢を危惧し撤退する動きを見せ始めた。中国当局の統計によれば、今年上半期までに、中国企業による
2006/10/18

中国:国家統計局局長も懲戒免職か

 【大紀元日本10月18日】前上海市委書記・陳良宇氏が社会保険基金をめぐる汚職事件で免職処分されたことに次いで、国家統計局局長・邱暁華氏も突然免職された。邱局長は今年3月に就任したばっかり。同氏の行方
2006/10/18

北朝鮮核実験:中国大陸人民の反応=VOAリスナー

 【大紀元日本10月17日】北朝鮮が10月9日、核実験を強行したことで、国際社会に大きな反響をもたらした。VOAは、北朝鮮の核実験について、中国大陸のリスナーのコメントを紹介した。 *アメリカにとって
2006/10/17

米人口3億突破、中国・インドに次ぎ世界第3位

 【大紀元日本10月17日】米国勢調査局による出生率、死亡率および移民人口の総数から、北京時間の10月17日夜6時46分、米国は人口が3億に達し、中国およびインドに次ぎ世界第3位の人口大国になると推定
2006/10/17

北朝鮮核実験後、中国から北朝鮮に、毎日四千トンの貨物を輸送

 【大紀元日本10月17日】国際社会の反対を顧みずに核実験を行った北朝鮮に、中共当局は、強い反応を示しているが、制裁を実施していない。中国から北朝鮮に、未だに毎日4000トン近くの貨物が輸送されており
2006/10/17

高智晟逮捕事件:弁護人ら、当局の画策非難

 【大紀元日本10月15日】8月15日に中国当局に秘密逮捕された人権弁護士・高智晟氏について、代理人の莫少平弁護士によると、同弁護士が10月12日に北京司法当局に高氏について問い合わせたところ、当局は
2006/10/15

北朝鮮への国連制裁決議案をめぐる中国当局の策略

 【大紀元日本10月14日】北朝鮮は9日、地下核実験を安全に成功させたと発表した。それを受け、米国を中心に国連安保理での制裁決議案の議論が進む中、中国当局が、「強力な措置が必要」と強硬な語調の声明を発
2006/10/14

中国の地下水管理水準、先進国から少なくとも10年の遅れ

 【大紀元日本10月13日】中国地質調査局水文地質環境部主任・殷躍平氏によると、中国の水資源は逼迫しており、すでに経済の持続的発展にとって急所になっているという。改革開廟xun_ネ来、中国は全力で地下
2006/10/13

横浜開港150周年:入場者40万人で賑わったワールド・フェスタ2006

 【大紀元日本10月13日】10月8日、ワールドフェスタ・ヨコハマ2006が開催された。抜けるような青空に恵まれ、入場者数は40万人を数え、にぎわいを見せた。 「食べて、遊んで、世界の旅」をテーマに、
2006/10/13

中国団体抗議活動急増、平均一日241件=昨年

 【大紀元日本10月12日】近年、中国各都市では強制転居、官僚腐敗、国有企業の民営化及びレイオフ政策の実行、環境汚染及び当地公安管理部門の強暴な対応などで、数多くの団体抗議活動が発生し、しかもその事態
2006/10/12

三峡ダム湛水工事開始、古城大昌まもなく水没

 【大紀元日本10月12日】三峡ダム156メートル湛水工事が開始されてから11日目にあたる9月30日早朝、長江沿岸に位置する古城大昌の南門埠頭は水浸しになった。推測によれば、10月15日に古城大昌は完
2006/10/12

ユリシーズ国際報告文学賞、中国人作家2人入選

 【大紀元日本10月11日】ルポルタージュのアカデミー賞と言われるユリシーズ国際報告文学賞(2003年、独・ベルリンで創設)はこのほど、ベルリンで2006年入選発表および授賞式が行われた。かつて、中国
2006/10/11

写真報道:日本ファーストレディー、外交デビュー

 【大紀元日本10月10日】10月8日、9日の両日、安倍首相が就任後初めての首相夫妻外遊として中国、韓国を訪問した。ここ5年間、首相の外遊に夫人同伴がなかったことから、今回の外遊は注目されていた。また
2006/10/10

中国:広がる貧富の格差

 【大紀元日本10月10日】 富豪たちの財産はいくら? 米国のメリルリンチ投資銀行から発表された世界財産報告によると、中国では30万人の百万長者が5300億ドルの財産を持っており、これはペンタゴンの1
2006/10/10

メキシコ湾:新油田、深度世界一

 【大紀元日本10月10日】地下資源を調査する地質学者たちは、最先端技術を駆使したスーパーコンピュータで処理された画像表示を利用して、メキシコ湾で埋蔵量が豊富な新しい油田を発見した。。 海洋ボーリング
2006/10/10

中国「一人っ子政策」:抜け道は排卵誘発剤

 【大紀元日本10月10日】中国政府が依然としてその厳格な「一人っ子政策」を廃止しようとしない中、中国人カップルの多くが、その抜け道を発見し、「排卵誘発剤」を服用して双子、三つ子を出産している。中国大
2006/10/10

「反プーチン」ロシア人記者、自宅マンションで射殺体で発見される

 【大紀元日本10月9日】チェチェン問題の評論で名を馳せるロシア人女性記者で、「ロシアメディアの良識」と称賛されているアンナ・ポリトコフスカヤ氏(Anna Politkovskaya、48歳)が7日午
2006/10/09

米小学校射殺事件:身を挺した13歳の少女、犯人を恨まないよう呼びかけた祖父

 【大紀元日本10月8日】10月2日に起きた、米国ペンシルベニア州ランカスター郡の二ケル・マインズにアーミッシュの小学校の射殺事件は、女子児童と教員補助の女性を合わせ、計5人死亡、6人重症の大惨事とし
2006/10/08

中国北部、鳥インフルエンザの発生を再び確認

 【大紀元日本10月8日】中国政府メディアによると、中国北西部の寧夏自治区の銀川市近郊で、高病原性のH5N1ウィルス型の鳥インフルエンザの発生が確認されたという。約1千羽の家禽が死亡し、7万3千羽あま
2006/10/08

上海市トップ解任巡る中共指導部の権力闘争

 【大紀元日本10月8日】上海市のトップ、陳良宇・同市党委員会書記は9月下旬、市社会保障基金の不正流用や贈収賄の汚職事件などに絡んでいたとして解任された。陳良宇は、江沢民前総書記が率いる「上海閥」の要
2006/10/08

中共軍チベット国境警備隊、国外脱出のチベット人を射殺

 【大紀元日本10月7日】チベット難民救援組織によると、中国国境警備隊はこのほど、中国とネパールの国境地域でネパールへの脱出を図るチベット人2人を射殺し、負傷者も複数出たという。 英国BBCによると、
2006/10/07

中国・人権活動家らの逮捕、「一大損失だが全体的には前向き」=活動家らの観測

 【大紀元日本10月7日】国境なき記者団は、中国の広州で人権活動家・郭飛雄氏が9月30日に警察当局に逮捕されことを明らかにし、警察当局に対して郭氏の解放を呼びかけた。情報筋によると、北京の人権弁護士・
2006/10/07

国際人権団体=胡総書記に連署公開状、人権活動家らの釈放要求

 【大紀元日本10月6日】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは9月29日、電子メールで中国・胡錦涛総書記に公開状(http://hrw.org/english/docs/2006/10/03/c
2006/10/06

ザンビア大統領選:現職が再選、集計作業に中共の関与疑惑

 【大紀元日本10月6日】アフリカ南部ザンビアの大統領選挙は2日に、選挙管理委員会による開票結果が発表され、ムワナワサ大統領は43%の得票率を獲得し再選が決定された。現職の大統領の最大の競争相手とみら
2006/10/06

中国の軟化対応に慎重論、外交手腕問われる安倍首相訪中

 【大紀元日本10月6日】下村博文官房副長官は4日昼に臨時記者会見を開き、安倍晋三首相が8日に中国、9日に韓国をそれぞれ訪問し、両国首脳と会談すると正式に発表した。中国当局も温家宝・総理の招請を受け、
2006/10/06