メルケル独首相、中共首脳と会談、経済より人権問題重視

 【大紀元日本5月23日】メルケル独首相は22日、胡錦濤国家主席および温家宝首相と相次いで会談を行った。メルケル独首相の就任後初めての中国訪問だが、従来とは違い、経済に関する明るい前向きな雰囲気は少な
2006/05/23

「中国農民調査」著者:「ドイツは中国民主活動家の状況を重視している」  

 【大紀元日本5月23日】中国9億人の農民の貧困状況を描く「中国農民調査」の著者である陳桂隷氏夫婦は、民間人権活動家二人と一緒に、中国を訪問中のドイツ・メルケル首相と22日夕方、北京のドイツ大使館で面
2006/05/23

瀋陽:韓国総領事館保護下の脱北者、米国総領事館に駆け込み

 【大紀元日本5月23日】中国瀋陽駐在・韓国総領事館の保護を受けていた脱北者 4人が垣根を越えて脱走、米国総領事館に進入して亡命手続きを踏んでいることが 19日確認された。 韓国ニュースサイト・デイリ
2006/05/23

台湾衛生署:訪日旅行者に、はしかの予防接種呼びかけ

 【大紀元日本5月23日】台湾衛生署疾病管制センターは21日、日本へ出発する旅行者に対して、4月から5月にかけて、茨城県、千葉県の小中学校ではしかの集中感染が発生したことから、特に日本関東地区へ出発す
2006/05/23

イラク本格政府発足、テロを譴責、治安改善に努力

 【大紀元日本5月23日】イラクで20日、フセイン政権崩壊後初の本格政府が発足した。ヌーリ・マリキ新首相は、37人の閣僚名簿をイラク国民議会に提出し承認された。 マリキ新首相は、政府発足後すぐに治安お
2006/05/23

台湾:WHO年次総会に傍聴席参加、日米欧の動向に注目

 【大紀元日本5月23日】22日からジュネーブで開催されている第59回世界保健機関(WHO)年次総会で、1996年より加盟申請をしてきた台湾は、今回も傍聴席の参加するが、それ以上に「有意義な参加」を模
2006/05/23

ドイツ首相訪中、注目される人権活動家との面会

 【大紀元日本5月22日】ドイツのメルケル首相は21日夜、北京に到着、中国訪問を開始した。今回の中国訪問は、メルケル首相就任後の初めて。22日胡錦濤国家主席と温家宝総理と会談し、経済交流を強化、イラン
2006/05/22

台湾衛生署:大陸の臓器移植の仲介関与に法的処分

 【大紀元日本5月22日】台湾人が臓器移植のため、大陸へ渡航することについて、行政院衛生署はこのほど、医師が仲介行為を行った場合、台湾の「人体臓器移植条例第18条規定」に則り、9万元以上45万元以下(
2006/05/22

中国の貧困人口、1億人強

 【大紀元日本5月22日】中国扶貧開発協会副会長・田瑞璋氏によると、中国の現在における農村貧困人口は2300万人、辺地諸所に5000万人、都市部民工(都市部への出稼ぎ労働者)が2800万人で、総計1億
2006/05/22

MSN中国現地法人、大規模なシステム故障

 【大紀元日本5月22日】中国大陸に進出して1年経過した大手検索エンジン・マイクロソフト(MSN)社で16日、大陸での検索機能が広範囲にわたり故障、マイクロソフト社は、システムの故障を引き起こした要素
2006/05/22

【季節のテーブル】「春の声」変わり

行く春や 声する空に 月昇る 【大紀元日本5月21日】すっかり春も深まり、春の季節の声はどんどん変わりました。冬空の声はもうそこには跡形もなくありません。春になると人の声も変わります。 男の子が思春期
2006/05/21

焦国標氏:西側首脳との面会は、中国民主勢力を勇気付ける

 【大紀元日本5月21日】ドイツのメルケル首相は今月22日に中国を訪問する。訪問中、中国の農民問題を暴露した本「中国農民調査」の著者・陳桂隷と呉春桃夫婦に面会する予定。このことについて、「中宣部を討伐
2006/05/21

リーボック人権基金、4人を新たに表彰

 【大紀元日本5月21日】スポーツ用品メーカーが設立した「リーボック人権基金」がこのほど、エイズから風俗防止まで異なった分野で活躍した30歳以下の人権活動家4人を新たに表彰した。人権活動家の出身地はそ
2006/05/21

歴史を還元、文革40週年国際シンポジウム、ニューヨークで開催

 【大紀元日本5月21日】「歴史の真相と集団の記憶」とテーマされる「文化大革命40周年国際シンポジウム」が12日、21世紀中国基金会とニューヨーク市立大学の連合主催でニューヨーク市立大学スタッテン学院
2006/05/21

米国の対中貿易赤字、持続拡大

 【大紀元日本5月21日】米商務省はこのほど、米国の対中貿易赤字が持続拡大、今年3月分の米国の対中入超は156億米ドルに達し、昨年同月比より12.5ポイント増加したと発表した。 統計によると、本年3月
2006/05/21

ドイツのメルケル首相、22日に訪中

 【大紀元日本5月21日】ドイツのメルケル首相は22日に中国を訪問する予定。今回の訪問で、イランとスーダンの問題のほか、欧州連合(EU)と中国の間の新しい協定の締結や、中欧関係の問題も外交議題である。
2006/05/21

米財務長官、ドル安示唆、暴落の可能性小

 【大紀元日本5月21日】米国財務長官であるジョン・スノー氏は17日、議会証言でドル安が続くが、急激に下落する可能性が小さいと述べた。米国政府のドル政策について、専門家はそれぞれの見解を示した。VOA
2006/05/21

今年も「クール・ビズ」、小池環境相デザイン「風呂敷」でアピール

 【大紀元日本5月21日】小池百合子環境相は17日、東京で開かれた記者会見で、地球温暖化問題に対する日本の取り組みを説明した。同相は、地球温暖化対策および循環型社会の構築が日本の環境保全の2大柱である
2006/05/21

韓国議員、中国での臓器狩り調査を促す

 【大紀元日本5月21日】韓国国家保健福祉委員、大国家党議員・朴宰完氏は16日午前、韓国国会で記者会見を開き、中国の秘密収容所で生きている法輪功学習者から臓器を摘出する実態の調査を呼びかけた。朴議員は
2006/05/21

上海市民、文革時の下放に抗議

 【大紀元日本5月21日】文革40周年に対する当局の沈黙の中、上海住民百名余りは17日、上海民政局の前で集まり、60年代に、肉体労働を通して思想改造と社会主義建設への貢献を図るための「下放」政策に強要
2006/05/21

中国銀行、資金調達のため、香港株式市場に上場、

 【大紀元日本5月20日】中国の国有銀行・中国銀行は5月18日香港で株式を新規公開した。仮条件の1株の公募価格は2・5元-3・0元で、計700億元の資金を調達できる見込み。中国の内情に詳しい香港誌「開
2006/05/20

映画「ダ・ヴィンチ・コード」、世界各地で抗議勃発

 【大紀元日本5月20日】南仏のカンヌで開催されている第59回カンヌ国際映画祭の17日の開幕式で、オープニング作品として公式上映に先立つマスコミ上映した「ダ・ヴィンチ・コード」は記者たちの失笑を誘い、
2006/05/20

李登輝の著書、「見証台湾」日本語版、20日発売

 【大紀元日本5月20日】李登輝・台湾前総統の著書「見証台湾」の日本語版、「李登輝実録――台湾の民主化に邁進する蒋経国・元総統との対話(以下、李登輝実録)」は20日に、日本で発売された。発行側の産経新
2006/05/20

王記者が米記者クラブで記者会見、中共は全力で阻止

 【大紀元日本5月20日】米ナショナル・プレス・クラブは16 日、ホワイトハウスで行われた中国国家主席・胡錦濤を歓迎する式典で、中国での法輪功迫害への抗議行動に出た「大紀元」の王文怡記者を招待し、記者
2006/05/20

イラン、中国の原料で濃縮ウランを加工

 【大紀元日本5月20日】駐オーストリア外交官筋によると、イランは中国が提供した高品質のウランの気体原料を使い、核兵器製造の目的と疑われるプロジェクトに使用するウランの濃縮加工を加速している。 AFP
2006/05/20

第5回東シナ海ガス田協議、見解の相違、協議に至らず

 【大紀元日本5月20日】東シナ海の天然ガス田開発問題を巡る第5回日中局長級協議は18日、都内で行われた。日中双方は共同開発問題における見解の相違が平行線のままのため、実質的な進展はなかったが、次回の
2006/05/20

インドネシア:鳥インフルエンザ・ウイルス、ブタから検出

 【大紀元日本5月20日】インドネシア当局は18日、北スマトラ州カロ県クブシンベレン村のブタより、鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。同村で少し前、鳥インフルエンザに感染した一家8人の内、
2006/05/20

【特別インタビュー】胡耀邦前国家主席の秘書、中共上層部における法輪功問題処理の内幕を

 【大紀元日本5月20日】5月13日は世界法輪大法の日であり、法輪大法創始者・李洪志氏が同法を伝授してから今年で14年目にあたる。大紀元時報は、胡耀邦・前総書記の秘書・林牧氏を取材し、中共上層部および
2006/05/20

北京・上海:大気汚染・交通問題の悪化、外資企業、投資を渋る

 【大紀元日本5月19日】在中米国商工会議所は16日、中国にある1000以上の米国企業に対して調査を行い、白書「中国の米企業」を発表した。同白書によると、北京の深刻な交通問題、上海の大気汚染、天津の地
2006/05/19

国連が発表、2006年忘れてはいけない10大ニュース

 【大紀元日本5月19日】国連は5月15日、「2006年度忘れてはいけない10大ニュース」を発表した。スマトラ沖の震災、リベリアの内乱、コンゴ共和国の人権状況、世界難民問題およびソマリア共和国の政治不
2006/05/19