新疆ウイグル特集 新疆地区の人権侵害

広島の1300倍、実験場となったウイグルで核汚染被害 臓器収奪も

2016/10/17 更新: 2024/04/22

東京都内で16日、日本ウイグル協会による「中国・核の脅威シンポジウム」が開催された。核実験による影響について、医師、英国のジャーナリスト、キルギスタンの科学者らがそれぞれの専門分野から解説した。

登壇した科学者は、新疆ウイグル自治区では、広島に落とされた核爆弾の1300倍以上の規模の水素爆弾が32年間の合計で投下されたと指摘。このため、現地住民には白血病などガン増加、障害児が生まれる確率の増加などが確認されているという。また、中国問題に詳しい米国人ジャーナリストは、中国共産党による「民族浄化」政策により深刻な人権侵害を被るウイグル民族は、強制的な臓器収奪「臓器狩り」のターゲットにもなっていると明かした。

中国核実験 潜入調査した医師の証言

核実験被害について、これまで一度も外部団体の科学的調査は認められていない。ウルムチで外科医の経験のあるアニワル・トフティ(Enver Tohti Bughda)氏が英国のジャーナリストに協力し、1998年、現地に潜入。周辺住民や子供たちへの障害の実態が暴露された。

同シンポジウムで放送された核の被害を伝えるドキュメンタリー「Death of Silk Road(死のシルクロード)」(英Channel4、1998年作製)によると、1964年に始まった核実験により、放射能汚染で白血病をはじめとするガン患者が急増、先天的な障害を持つ子供が生まれる確率が不自然に上昇した。現地の医師らが匿名で「明らかに被ばくによる影響だ」と明かしている。

核実験の主たる地となった、新疆ウイグル自治区南東部ロプノール上空写真(wikimedia commons)

同番組にも登場し、16日のシンポジウムにも登壇したトフティ氏は、中国で90年代まで医師として働いていた。核実験について暴露したため、亡命を強いられて、英国に移住。トフティ氏が引用したデータによると、新疆ウイグル自治区における核実験により、19万人が死亡し、100万人が放射能で汚染被害を受けたという。

なぜ新疆ウイグル自治区は核実験の地となったのか。それには、中国共産党の「民族浄化」にある。共産党のイデオロギーに適応しないイスラム文化を持つウイグル民族に、言語制約、人口抑制、働き口や教育のコントロールなど、同民族の人権を徹底的に排斥し、軽視された。「人として扱われなかったウイグルの人々は、その地を実験場に選ばれてしまった」とトフティ氏は述べた。

実験地のロプノールは、何年も雨が降らない砂漠である。核実験で放射能汚染した塵や土ぼこりは風に運ばれ、欧州、米国、日本にも届いているとの記録がある。「核実験を行ったとき、日本(や他国)が抗議声明を出すのは、放射能で汚染した塵が飛来してくるからだ。これは体内に取り込まれれば排出されることはなく、ガン発生の原因となる」と語った。

80年代からすでに臓器収奪が行なわれていた新疆地区

共産党政権により「実験場」となった新疆ウイグル自治区で行われたテストは、核実験だけではないとトフティ氏は指摘。80年代には生物兵器実験、90年代には臓器移植ビジネスに用いるための臓器収奪があったと指摘する。

ーサン・ガットマン氏は、中国臓器収奪問題について詳しいジャーナリストとして知られる。同問題について、2014年に自身の著書「スローター(大屠殺)」で明らかにした。新疆ウイグル自治区では80年代から、囚人からの臓器の収奪が確認されていたと主張。90年代半ばには、処刑場に医療用ワゴン車を見かけることは常だったと、現地の関係者からの証言を得ているという。

​道路で椅子をならべてくつろぐカシュガルの住民。店の看板には、本土大学を広告する共産党のスローガンが掲げられている。2008年撮影(Gusjer/Flickr)

移植ツーリズムに日本人も?

シンポジウム後のインタビューで、ガットマン氏は多数の日本人が中国へ臓器移植を目的に渡航している可能性に触れ「(中国の)移植手術件数は減っていない」と述べた。同氏の調べによると、中国人向けの臓器よりも10倍~15倍もの値段で、日本人は臓器移植を受けているという。

具体的には、ガットマン氏は、日本政府と中国政府からの助成を受けて設立された中日友好医院を挙げた。1600の病床を構えるこの大型病院は、中国共産党の高級幹部が通う「基幹病院」と認定されている。2015年には、中国のトップ100病院で43位にランク付けされた。

また、中国北東部で最大級の臓器移植センターを抱える中国医科大学付属第一病院は、日本、韓国など国外患者に特化しているという。日本語でネット検索すれば移植ツーリズムへの案内は入手可能であった。

中国国際臓器移植支援センター(CITNAC)は、次のように宣伝していた。「私どもの臓器移植センターは、日本で学業を修め、日本文化に通じている数名の医師と、看護師長を備えるだけでなく、日本からの患者の方々の便宜をはかり、ほとんどの看護師が日本語を話します。全ての患者の方は、手術後、幹部用の病棟で特別の手当てを受けます」。

臓器狩りジャーナリスト「日本人は手を汚さないで」

本来ならば、臓器移植手術を受けるにはドナーが現れるのを数カ月、数年と待たなければならない。しかし、中国ではわずか2週間程度で受けることができる。待ち時間が短いために中国で移植手術を受けることは、自らの手術のために無実の人の命が奪われることを意味する。

ガットマン氏は日本人に向けて、臓器元は「良心の囚人」であるため、「日本人は手を汚さないでほしい。ジャーナリストはこの問題をいち早く伝えて、医師たちはこのような手術にかかわらないように、そして政府は、出所源のわからないまま臓器移植のために中国へ渡らないようにする規制を敷くべきだ」と述べた。

科学者「ウラン採掘と核廃棄物投棄で著しい汚染」

キルギスタンから、シンポジウム登壇者として駆けつけた科学者のミジット・ホセイノフ氏。新疆ウイグル自治区は、放射能による大地と大気汚染が著しい場所だと指摘。具体的には、1、核兵器、核ミサイル実験 2、放射能放出実験 3、ウラン採掘・精錬工場 4、放射性廃棄物投棄 を挙げた。

同氏が引用したカザフスタン科学アカデミー核研究所の研究員によると、「中国は核実験を46回行った。半数は上空、残り半数は地下(山を掘って人工洞窟内で行う)実験。特に、1976年9月、200キロトンの空中核熱爆発(水素爆弾)が実験された。46回にわたる核実験の規模は広島に投下された原爆の1300倍」だという。

ちょうど52年前の今日は中国政府が初めて同地で核実験を行った日だった。 亡命ウイグル民族のために作られた「東トルキスタン亡命政府」大統領であり、シンポジウムに登壇した詩人アフメットジャン・オスマン氏はロプノール核実験をユネスコ世界記憶遺産に申請する意向を示した。会場では、投爆された午後3時に一分間の黙祷が行われた。

(文・佐渡道世)

※1976年の核出力を訂正しました。(10月18日23:54)