【知らざる身近な植物の効果】秋の味覚「マツタケ」が寄生する赤松
赤松は山野に自生しているマツ科の常緑高木。岡山県・山口県の県木ですが、防風林、庭木としても各地に植えられています。樹皮と新芽が赤褐色で、春に雄花、雌花をつけ、果実は2年目から成熟します。秋の味覚「まつたけ」が寄生する松です。5~9月頃、幹に傷をつけて浸出物(松やに)を採取し、精油を除去して得られる樹脂は、松脂(しょうし)という生薬です。また、乾燥した実を海松子(かいしょうし)、松の切り株の根元に付着する菌をマツホド、生薬名・茯苓(ぶくりょう)と言います。
600匹猫、救出される 食用・毛皮用に違法取引=上海
【大紀元日本11月29日】上海普陀地区で最近、小さな木枠の箱に押し込まれた約600匹の猫を積んだトラックが見つかった。その異様さに気づいた周辺住民などが通報し、駆けつけた警察が男性ドライバーを逮捕した
世界初の試み すべてのアート作品は食用=英国
【大紀元日本9月26日】視覚的な美しさだけでなく、すべての作品が食べられるという世界初の試み「ケーキのアート作品展」が、先月27日から29日まで、ロンドン・レスター広場(Leicester Squa
食卓に乗る「リスの料理」=英国
【大紀元日本5月9日】動物愛護精神の強い英国で、最近「リスの料理」に人気があるという。 英国人はジビエ(狩猟などで得た野生動物)料理を好み、ライチョウ、カモ料理などが歓迎されている。英国では、リスを