米宗教自由年度報告:特に注意すべき国家に、中国ランクイン

 【大紀元日本9月18日】米国務院は9月14日に、世界200カ国および地区に関する宗教自由調査年度報告を発表し、「特に宗教自由活動を深刻に拘束した」国家を「特に注意すべき国家」に定めた。今回の報告に指
2007/09/18

英政府:中国の生体臓器摘出問題に関心寄せる

 【大紀元日本9月18日】国際社会は、中国国内で発生している生体臓器摘出問題に関心をよせつつあり、多くの民衆が、それぞれの政府に対して中国の人権迫害に関心を寄せるよう呼びかけ始めた。英国ケンブリッジに
2007/09/18

中国、台湾攻撃用ミサイル900発配置

 【大紀元日本9月13日】台湾国防部は、立法院に提出した報告で、中国側が台湾攻撃用ミサイルを900発も配置したことをあきらかにした。 台湾国防部が立法院に提出した「九十六年中国共産党軍事力報告書」と「
2007/09/13

国連:エイズ撲滅に向けて市民団体に自由と権限を、中国当局に呼びかけ

 【大紀元日本9月13日】中国当局は市民団体により多くの自由を与え、エイズ撲滅に立ち向かわなければならないと、国連合同エイズ計画(UNAIDS)のピーター・ピオット事務局長がこのほど呼びかけた。 ロイ
2007/09/13

中国研究者はすべて、中共に買収されているのか

 【大紀元日本9月10日】中国のメディアは、当局から「自己検閲」を義務づけられているが、「自己検閲」は中国国内のみならず海外の研究者にも及んでいるようだ。香港科学技術大学社会科学部の経済学者カールステ
2007/09/10

蜜蜂集団消滅、中・豪輸入蜂製品のウイルスか=米誌

 【大紀元日本9月8日】米「サイエンス( Science)」誌最新号では、科学者たちは北米で少し前に起きた蜜蜂が突然に消えた「蜜蜂集団消滅(Colony Collapse Disorder,CCD)」
2007/09/08

APEC豪州:豪・法輪功、中国商務部長に訴状手渡す

 【大紀元日本9月7日】豪ニュー・サウス・ウエールズ州法輪大法学会は9月5日午前中、ハイド公園で記者会見を開き、中国商務部の薄煕来部長に訴状をキャンベラで正式に手渡したことを公表した。 訴状を手渡した
2007/09/07

中国を巡り、近づく日独=独専門家

 【大紀元日本9月2日】(訂正:ポール氏の最後の発言)中国での訪問を終えた後、ドイツのメルケル首相が日本に向かって訪問を行った。8月29日、メルケル首相は安倍総理と東京で会談を行い、意見を交換した。独
2007/09/02

中国のハッカー 独政府コンピューターに侵入

 【大紀元日本8月27日】ドイツ政府部門のコンピューターに、中国のハッカーによりスパイウエアを植え込まれたことが、ドイツ情報機関の調査でわかった。最新号のドイツ週刊誌『シュピーゲル』によると、ドイツ総
2007/08/27

安倍政権はなぜ敗れたか(後編)

 【大紀元日本8月16日】 対中国外交は明らかに失敗しつつある  安倍首相を批判する左派・進歩派の声には、安倍首相が戦前回帰思考を持ち中国、韓国らとの関係が悪化することを不安に思うものが多い。しかし、
2007/08/17

陳水扁総統:台湾のAPEC参加阻止、中国を非難

 【大紀元日本8月9日】陳水扁・台湾総統は8月5日に、台湾代表が今年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席することを阻止した中国当局を非難した。陳総統は外交部が主催された国連に加入するた
2007/08/09

米FBI、中国在米諜報活動監視強化

 【大紀元日本8月1日】米国連邦調査局(FBI)ロバート・ミュラー局長はこのほど、米政府は中国の在米諜報活動に対して「密接に強い関心」を寄せており、対中国の諜報問題に対して新たな措置を取ったことを明ら
2007/08/01

中国民航総局局長・楊元元、党の事情聴取

 【大紀元日本7月25日】消息筋によると、中国民航総局・楊元元局長が近く、党によって事情聴取される。楊元元の調査は、首都机場集団・李培英理事長の案件と関係があるとみられる。李培英は、6月3日に「双規(
2007/07/25

中国少数民族研究会、都内で講演「脱北者の定着支援問題」

 【大紀元日本7月20日】中国少数民族研究会(会長:殿岡昭郎氏)による講演が8日午後、都内麹町の食料会館内で行われ、同基金会機関紙「中国少数民族研究」の編集長・三浦小太郎氏とその協調者であるキム・キジ
2007/07/20

中国:米国から紙くずを大量輸入

 【大紀元日本7月17日】米国際林業団体「フォーレスト・トレンズ(Forest Trends)」は7月13日、「中国およびアジア環太平洋地区林業製品貿易研究」と題した報告書で、紙くずの回収およびリサイ
2007/07/17

中国貿易補助金問題:米国、WTOへ提訴、公聴会求める

 【大紀元日本7月15日】米通商代表部(USTR)は、中国側が同国工業製品に対して政府補助金を支給している問題が、世界貿易規則に違反していることとし、7月11日に、世界貿易機関(WTO)に、さらなる強
2007/07/15

中国少数民族研究会が都内で講演「脱北者の定着支援問題」

 【大紀元日本7月14日】中国少数民族研究会(会長・殿岡昭郎氏)による講演が8日午後、都内麹町の食料会館内で行われ、同基金会機関紙「中国少数民族研究」の編集長・三浦小太郎氏とその協調者であるキム・キジ
2007/07/14

中国、エイズ対策でコンドームのファッションショー

 中国の北京で11日、コンドームで作成された衣服のファッションショーが開催された。このイベントは、同国コンドームメーカー最大手が、エイズ対策としてコンドームの使用促進を訴えるために主催したもの。 ショ
2007/07/12

第1回全世界中国舞踊大会、優勝者発表

 【大紀元日本7月9日】「第1回全世界中国舞踊大会」(主催・新唐人テレビ局)の決勝が7月8日に行われ、3日間の華麗なる中国舞踊の競演は幕を閉じた。表彰式は当日午後5時に行われ、会場を埋め尽くした観衆は
2007/07/09

中国、スーダン領紅海沖で資源探索

 【大紀元日本7月9日】中国は現在、石油と天然ガスを莫大に消費する国になっており、同時にスーダンにとってもっとも都合のよい上客になった。中国最大手の精油会社である中国石油天然気集団公司CNPCはこのほ
2007/07/09

大陸人民の声「河北省警察、武闘派闇組織を摘発」=VOA

 【大紀元日本7月5日】河北省警察当局はこのほど、全国を震撼させる黒社会集団を摘発した。この闇社会グループは、唐山市で各種の銃器類のほか、警察の使用する催涙弾及び弾丸を入手しており、この中には軍用の装
2007/07/05

中国の子ブタ、母親はフレンチブルドッグ

 中国・遼寧省の瀋陽では、犬が子ブタの母親代わりを務めている。 現地報道によると、母豚は子ブタの出産後すぐに死亡。その後、これまで約40日にわたって雌のフレンチブルドッグが子ブタに乳を与えている。 こ
2007/07/01

2020年より前に、中国に政治危機が訪れる可能性指摘=ドイツ専門家ら

 【大紀元日本6月30日】中国は、高度な経済発展とともに生態環境も悪化し続けている。もしこの環境問題を解決できなければ、2020年より前に中国に社会の動揺と政治危機が訪れるだろうとドイツの専門家は指摘
2007/06/30

中国株式市場で上海総合指数が3.4%下落

 29日の中国株式市場で上海総合指数が3%以上下落している。引き続き、年内に行われる大規模な政府債発行により、株式市場から資金が吸い上げられるのではないかとの懸念が相場を圧迫している。同指数は前日には
2007/06/29

豪州税関、中国からの武器密輸大量摘発

 【大紀元日本6月29日】豪州メルボルン税関は6月26日、ナイフや刀剣など殺傷力のある刀剣類の武器900本以上を摘発したことを明らかにした。今回の摘発は今年に入って、最大の武器密輸事件の1つであるとい
2007/06/29

中国でヒョウタン形のカメ、遺伝子突然変異が原因か

 中国・安徽省の淮北で24日、甲羅がヒョウタンのような形をしたカメの姿が撮影された。 現地紙は地元住民らの話として、遺伝子の突然変異が奇形の原因と考えられていると報じた。[淮北 24日 ロイター]
2007/06/26

中国:780万人が統合失調症、精神病の社会負担がトップに

中国は経済発展に伴い、社会競争の激化および家庭構造の変化、それに生活のリズムが早くなるに連れて、中国人が直面するストレスはますます大きくなっているという。新華社によると、中国で統合失調症に罹った人は、
2007/06/23

米グーグル、中国でコンテンツ提供の予備ライセンス取得

 米グーグルは20日、中国情報産業省から同国でのインターネット・コンテンツ提供に関する予備認可を取得したことを明らかにした。ニュース提供につながる可能性もある。 グーグルのマーシャ・ワン広報担当はロイ
2007/06/21

米国:中国製玩具150万個自主回収、中国は3C認証で対応

 【大紀元日本6月21日】塗料に有害物質が混入されている中国製玩具について、米国で世界的規模の回収がこのほど行われ、150万個を自主回収したという。統計によると、6月19日までに、安全問題で回収された
2007/06/21

EU:中国からの犬・猫毛皮、全面輸入禁止法案成立

 【大紀元日本6月20日】欧州議会はこのほど、中国の犬と猫合わせて2百万匹が殺害されないよう、中国からの犬・猫の毛皮を全面的に輸入禁止する方針を明らかにした。 報道によると、欧州議会議員らは、消費者は
2007/06/20