ミャンマー、地元武装勢力が退散 国軍との戦闘激化

2021/05/17 更新: 2021/05/17

[16日 ロイター] – ミャンマーの北西部チン州の都市ミンダットを拠点としていた地元武装勢力は、ここ数日の戦闘部隊による攻撃を受け、同市から退散した。武装勢力のメンバーが16日に明らかにした。

ある戦闘員は「対立を避け、町への打撃を懸念して退散した。約4万人が住むミンダットには今や女性と子供しか残っておらず、大半が国軍に占拠されていると説明。「子供を含む男性全てが戦闘に参加しているため、全員が逃げている」と語った。

米政府系放送局、ラジオ自由アジア(RFA)が武装勢力メンバーの話として伝えたところによると、戦闘員5人が死亡したという。ただ、その数倍の被害を国軍側に与えたとしている。

軍が管理するテレビ局Myawaddyは15日、ミンダットで「無節操な人々」による攻撃を受け、治安部隊の数人が死亡し、行方不明者も出ていると伝えた。16日には国内で過去数日間に2件の治安部隊への攻撃があったと報じた。

国軍スポークスマンはコメントの要請に応じていない。

ミャンマーでは仏教徒が国民の大半を占めるが、チン州住民の多くはキリスト教徒。

国軍によるクーデターが発生する前から、国内には約20の少数民族武装勢力が存在していたが、ミンダットでの戦闘は、国軍に抵抗するため新たな武装組織が作られていることを示している。こうした武装勢力は、 ミャンマーの民主派勢力の「挙国一致政府(NUG)」が設立した独自の部隊「国民防衛隊」への協力を表明している。

Reuters
関連特集: 国際