「助けて」中国瑞麗市元副市長が異例の呼びかけ コロナで5回都市封鎖

2021/11/02 更新: 2021/11/02

中国雲南省の国境町・瑞麗市は昨年以降、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染拡大で、これまで5回の都市封鎖措置を実施し、経済活動が完全にストップした。同市の元副市長がこのほど、SNS上で生活難にあえぐ市民の苦境を訴え、中央政府に対して支援を求めた。投稿は波紋を呼んだ。

瑞麗市の戴栄里元副市長は10月28日、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」に長文記事を投稿した。

戴氏は、瑞麗市を「助けてください」と書き込んだ。同市はミャンマーとの国境地域に位置する。

「感染拡大は無情にもこの都市を襲っている。複数回の感染拡大は、この町の最後の活気を奪い、多くの人々の希望を奪った」

「市職員は疲労が蓄積されている中で、次から次へとやってくる試練に耐えている。市民も絶えない苦痛の中で、生活を支える必要な物資を使い果たした」

投稿に中国の世論は大きく注目した。

瑞麗市で翡翠の取引業を営むビジネスマンは30日、中国メディア「澎湃新聞」に対して、自身の1歳の子供は今までPCR検査を74回受けたと話した。「平均して2日に1回」だという。

男性は、都市封鎖措置で地元の飲食業は壊滅的な打撃を受け、自分も商売できず「貯金を使い果たして、もう残りが少ない」と話した。

「長期の都市封鎖に、私たち市民はもう耐えきれなくなった。家族を連れて、瑞麗市を出ようと思っている。でも、この街から出られる人は限られている。皆はここから早く離れようと考えている」

瑞麗市で宅配の配達員を務める男性は29日、中国メディア「鳳凰星」の取材に対して、昨年4月に出稼ぎで瑞麗に来たと話し、「今年、仕事がないのはもちろんだが、腹を満たすことも困難になった」と言った。

「配達員の仕事で貯まった2万元(約36万円)の貯金はもう底をついた。今は以前の蓄えを崩しながら生活している。すでに1万元を使った」

男性は、今年3月から「覚えられないほど、PCR検査を何回も受けた。多分100回はある」と述べた。瑞麗市から離れるための申請書を当局に提出したが、返答はまだないという。

「鳳凰星」によると、市を離れる人は、自費で7~21日間の集中隔離を行う必要がある。隔離期間を終え、24時間内に市を出なければならない。

SNS微博などでは、戴栄里氏の投稿に呼応した瑞麗市の多くの市民はリツイートし、自身らの苦境を訴えた。

いっぽう、中国メディアによれば、同市の尚臘辺・現市長は、戴元副市長の訴えは「組織(市政府)を代表しない」「4、5年前の資料を使った」と一蹴し、「現在、外部の支援を必要としない」と強調した。

市党委員会は29日に記者会見を行い、「自覚を持ってデマを拒否せよ」と党幹部らに指示した。

尚市長の発言を受けて、戴栄里氏は28日に声明を公表し、「瑞麗市民が直面している現状に関して、市政府だけではなく、全国民と社会各界の声援と支持を得たいために、(微博上で)記事を発表した」と説明した。

「あの手この手で私を黙らせようとしても、それは無駄だ」と戴氏は強調した。

(翻訳編集・張哲)