欧州・ロシア 中国の寡占状態に対抗

大発見、ノルウェーでヨーロッパ最大級のレアメタル鉱床!

2024/06/13 更新: 2024/06/13

ノルウェーレアメタル鉱業会社が、ヨーロッパ最大級のレアメタル鉱床を発見したことは、中国への依存を減らすためのヨーロッパの新たな希望となるかもしれない。この鉱床は、電気自動車や風力タービンといったクリーンエネルギー技術に不可欠なレアメタルを豊富に含んでおり、EUのレアメタル自給率向上に大きく寄与する見込みだ。

ノルウェーのレアメタル鉱業会社「Rare Earths Norway」は、ヨーロッパ最大級のレアメタル鉱床を発見したと発表した。この会社によると、新たに発見されたレアメタル鉱床は、電気自動車やクリーンエネルギー技術の製造に利用可能である。

6月6日のプレスリリースで、同社はノルウェー南部のフェン炭酸塩複合体にヨーロッパ最大級のレアメタル鉱床があると発表した。レアメタル酸化物の推定埋蔵量は880万トンであり、経済的に採掘が可能である。特に、電気自動車や風力タービン製造に必要な磁石用レアメタルが150万トン含まれている点が注目されている。サプライチェーンのリスクを考慮し、EUはこれらの金属を重要な資源と位置づけている。

EUの「重要原材料法案」では、2030年までにEUが年間消費するレアメタルの少なくとも10%を、EUで供給する目標がある。ノルウェーの希少金属鉱業会社も、この目標達成に向けて協力する意向を示している。

アメリカの経済専門メディア、CNBCの報道によると、中国共産党の影響が及ばない場所にあるヨーロッパ最大のレアメタル鉱床が発見され、これがヨーロッパにとって中国のレアメタル市場支配に対抗するための重要な進展とされている。

太陽光発電、風力発電、電気自動車の製造には、化石燃料を使う従来の発電所よりも多くの重要な鉱物が必要である。特に電気自動車は、従来の自動車と比べて6倍の鉱物が必要である。クリーンエネルギーへの移行が進むにつれ、レアメタルを含むこれらの重要な鉱物の需要は、今後数年で急増すると見込まれている。

レアメタルの大部分は中国で生産されており、世界の稀土の採掘量の70%、加工量の90%が中国によって占められている。

2022年、中国はEUの最大のレアメタル供給国となり、EUのレアメタル輸入量の40%を供給した。

レアメタルは17種類の化学元素で、その特異な物理・化学的性質が多くのハイテク製品に必須である。軍事用レーザーガイド兵器、最新戦闘機、ミサイル、そして日常使うスマートフォンや電気自動車にも使用されている。これらは「工業のビタミン」「21世紀の黄金」とも呼ばれ、貿易戦争や紛争時には国際的な圧力ツールとして機能する。

中国共産党はレアメタルを使った報復策を世界に示している。2010年の漁船衝突事故後、中国共産党は日本へのレアメタル輸出を突然停止した。米中貿易戦争時、中国国営メディアはレアメタルを政策ツールとして何度も使用した。これにより、アメリカやヨーロッパは警戒を強め、中国依存の鉱物資源リスクを減らす対策を探り始めた。

 

張婷
関連特集: 欧州・ロシア