太平洋諸島フォーラム加盟国、経済・気候問題に「連帯」を誓うを強調

2024/09/02 更新: 2024/09/02

太平洋諸島フォーラムの首脳会議は、地域が直面する課題に対抗するための「統合的な回復力」が重要な戦略であると結論づけた。

太平洋諸島フォーラム首脳会議は最終日の8月30日に採択され、共同声明を発表した。18か国の加盟国は、気候変動と環境の悪化が深刻なリスクをもたらしていると強調した。

声明には「首脳たちは、経済成長、持続可能な発展、資源管理、パートナーシップなど、地域が直面する多くの課題と機会に対し、団結の重要性を強調した」と記されている。

また、フォーラムが地域の発展と協力を強化する上で「重要な役割」を果たしている認識で一致した。特に、経済成長、イノベーション、技術開発、そして「引き続き直面する健康と教育の課題」についての必要性を指摘した。

現在、この地域の主要な医療施設の62%は海岸線から500メートル以内に位置している。この状況から脱却するため、フォーラムは「気候変動に強く、環境的に持続可能な医療施設(CRESHCF)」の計画を策定し、国際社会に対し、このプログラムを支援するための資金提供を求めた。

医療は、医療従事者の危機や人材の地域間での不均衡、そして熟練した専門家が太平洋地域外に流出している影響を受けている。

さらに、首脳たちは「海面上昇の問題を政治的に取り上げることを国連総会で検討する意向」を示し、2050年までの「ブルーパシフィックコンチネント戦略」を再確認した。これは、地域が地球温暖化の影響にどのように対処すべきかを示す計画である。

災害復興基金

首脳たちはまた、太平洋主導で設立し、加盟国が所有・管理して、人を中心とした気候および災害レジリエンスのための資金ファシリティ「太平洋レジリエンス施設」に対するコミットメントを改めて表明した。

国連事務総長アントニオ・グテーレス氏は、フォーラムの開会挨拶で、この施設の資本増強を支援する意向を表明し、初期目標として2026年1月1日までに5億ドル、その後長期的には15億ドルを目指すと発表した。

アメリカ、中国、サウジアラビア、オーストラリアがこの基金に寄付しており、共同声明によれば、首脳らは他の対話パートナーにも資金提供を呼びかけ、目標達成を目指している。

太平洋諸国が直面する地政学的問題について、西側同盟国が中国共産党(中共)の影響力を抑制しようとしている状況を踏まえ、共同声明では「異なる視点があるにもかかわらず、共同の努力の強さを再確認し、変化する戦略環境に適応する柔軟性の重要性を強調した」と述べている。

台湾の記述を削除するという中共の要求に応じる一方で、台湾の「開発パートナー」ステータスを削除しない決定も、この柔軟性の一例である。

また、会議に提案した「平和の海」構想については、2025年にソロモン諸島のホニアラで開催される次回フォーラムで検討するため、フォーラムの事務局に対し宣言案の作成を指示した。

地政学的問題

また、ニューカレドニアの大統領とフランスの駐ニューカレドニア大使が合意に達したことを受け、同国への新たな「トロイカ・プラス」ミッションの規約も承認した。これは、同国の大統領と地域のフランス大使が合意に達したものである。

これは、選挙法の変更を提案し、主にフランスやヨーロッパからの移住者である長期居住者にも投票権を与える提案に対して、抗議することから始まった数か月間の混乱を受けたものである。先住民のカナク人は、これが彼らの権利を薄めるものと感じている。

トンガのシオシ・ソヴァレニ首相は、今回のミッションには2つの主な目的があると述べた。

「危機解決に関わるすべての関係者へのインタビューや現地訪問を含め、ニューカレドニアの状況をよりよく理解するための情報収集を行う」

「そして、平和と安定を呼びかけ、暴力の鎮静化を図り、関係者間の対話を促進するための国家およびニューカレドニア政府の努力を支援することである」

同氏は、クック諸島、ソロモン諸島、トンガ、フィジーの指導者で構成された代表団は、フォーラムの首脳に対し、勧告する予定だとも述べた。

しかし、インドネシアが支配する西パプアへ、国連人権調査団の訪問を認めるよう2019年以来求めてきたのだが、その進展はなかった。今年の共同声明では、この問題に関する言及はわずかで、以前の議論は簡単に触れられただけだった。

グアムとアメリカ領サモアによる準加盟国資格の申請は承認された。しかし、それはフォーラムの構造の見直しを進行していくことを前提としている。

共同声明の中で最も強い表現の一つは、太平洋地域における海外銀行業務の閉鎖に言及したものだ。

首脳たちは、銀行業務の廃止が社会経済に与える悪影響について「深刻な懸念」を表明した。銀行業務の廃止は、太平洋諸島の住民にとって、他国で働き生活する家族から送られてくる送金を受け取ることを切実に脅かすものだ。

今年のフォーラムは過去最多の出席者となり、中国からは過去最大の代表団が派遣されたほか、アメリカからもカート・キャンベル国務副長官が出席し、この地域に対する地政学的関心の高まりを示した。

 

ニュージーランドを拠点とするレポーターで、ラジオや印刷物を含むメディアで40年以上の経験を持つ。現在はハット・ラジオのプレゼンター。
関連特集: 国際