ユーロ下落で、人民元切り上げを遅らせる見通し=中国経済紙

 【大紀元日本5月26日】24日から二日にわたり、米中戦略・経済対話が北京で行われた。注目される中国の人民元切り上げ問題の行方に関しては、米財務省は、中国側に「自主的に進めるよう要請しているが、中国側
2010/05/26

<速報>大西洋中央海嶺北部、M6の地震

 【大紀元日本5月25日】大西洋中央海嶺北部で、現地時間午後12時9分(日本時間午後7時9分)頃、M6の地震が発生した。 アメリカ地質調査所の測定によると、震源地はポルトガルのアゾレス諸島南西部から6
2010/05/25

汚職幹部の海外逃亡、「利益連鎖」が国際化 中国当局は管理強化へ

 【大紀元日本5月25日】中国国営新華社通信は24日、近年深刻化する汚職幹部の海外逃亡問題を論じる記事を掲載し、ここ30年間で約500億ドルにも上る資金を伴う逃亡劇の背後に、国際化した「利益の連鎖」が
2010/05/25

米中戦略経済対話 人民元問題、「焦点ではない」が年内切り上げか

 【大紀元日本5月25日】米国と中国が外交安全と経済分野での協力関係を討議する閣僚レベルの「米中戦略経済対話」が24日に北京で開かれた。安保では韓国海軍の哨戒艦沈没に関する北朝鮮への対応、経済では人民
2010/05/25

三峡ダム、目標水位の試験的貯水に97カ所の崖崩れ

 【大紀元日本5月25日】中国新華社通信によると、目標水位175メートルの三峡ダム水位引き上げ計画が昨年9月に始動して以来、地質災害が132カ所で発生し、97カ所、計3.3キロに及ぶ崖崩れが起こり、お
2010/05/25

「中国の司法局は法律精神に反する機関」 焦国標氏、弁護士資格はく奪事件を語る

 【大紀元日本5月24日】北京司法当局は最近、北京を拠点に活動する著名な人権派弁護士・唐吉田氏と劉巍氏に対して、弁護士資格をはく奪すると決定した。両氏は関係案件の審議を傍聴することも禁止される。両氏が
2010/05/24

ダムに糞便汚水が流入 1千万人口の飲用水に影響=中国深セン市

 【大紀元日本5月24日】15日、広東省深セン市の宝安工業区で10トンを超す糞便汚水が川に流された。この川は宝安、南山、蛇口などに飲用水を供給する同市最大の鉄崗ダムに流れており、ダム貯水の汚染により1
2010/05/24

世界2位を争うGDP その裏に出稼ぎ労働者の過酷な生活=中国

 【大紀元日本5月24日】「ニワトリより早く起き、ネコより遅く寝る。ロバより重労働をさせられ、食べ物はブタより粗末」。過酷な生活を強いられている中国の農民工(農村からの出稼ぎ労働者)が、改革開放30年
2010/05/24

中国江西省、列車脱線で19人死亡 遼寧省も高速道路で事故、32人死亡

 【大紀元日本5月23日】中国では23日未明、南部の江西省と北部の遼寧省で2つの大きな交通事故が発生した。中国国内メディアが報じた。 2時10分、江西省撫州市で、上海発広西チワン族自治区桂林行きの17
2010/05/23

「今後地震は多発」 青海大地震を予測した中国の専門家

 【大紀元日本5月23日】「E96,N33の地域で、今後80時間以内に地震が発生する」。4月11日、中国のネット上のブログで出されたこの地震予告。E96,N33は青海省玉樹の所在位置だった。 青海地震
2010/05/23

エア・インディア着陸失敗、158名死亡 一家16人の悲劇も

 【大紀元日本5月23日】インドのカルナタカ州のマンガロール空港で、現地時間で22日午前6時頃、ドバイ発ボーイング737−800機が、滑走路を飛び越え、森に落ちて炎上。乗客166人のうち1
2010/05/23

当局の封鎖情報を放送  長春市電波ジャック事件関与者、拷問により10人が死亡

 【大紀元日本5月22日】2002年中国長春市で起きた、中国当局に弾圧されている法輪功の無実を伝える映像をケーブルテレビの電波に乗せて放映した事件で、19年の懲役刑を科せられた長春市の梁振興さんが、5
2010/05/22

「代金、立て替えて」 中国人バイヤーに泣かされる米不動産会社

 【大紀元日本5月22日】最近、米国で住宅を購入する中国の富裕層が増えている。しかし、米の不動産関係者は中国からの来客を嬉しく思う反面、その常識のなさにも泣かされている。中国紙「環球時報」が米メディア
2010/05/22

シャングリラで森林火災発生、続く消火活動=雲南省

 【大紀元日本5月22日】雲南省シャングリラ県で16日午後4時30分頃、森林火災が発生。火勢は抑えられたものの、依然として消火活動が続いている。 火災が発生したのは雲南省デチェン・チベット族自治州シャ
2010/05/22

「共産党離脱」活動を撹乱、中国人二人が有罪判決へ=韓国

 【大紀元日本5月21日】韓国水原地区の地方裁判所は5月18日、中国国籍の崔万吉と中国系韓国人・崔春植の両被告に、それぞれ懲役8ヶ月(執行猶予2年)と懲役4ヶ月(執行猶予2年)の有罪判決を下した。二人
2010/05/21

イラク、中国のCNOOCと油田開発で合意

 【大紀元日本5月21日】5月17日、イラクのシャハリスタニ石油相は、マイサン州の油田コンプレックス開発のために、中国の国営石油大手CNOOC( China National Offshore Oil
2010/05/21

年間8700万のレンタル料 パンダが来年3月に上野動物園へ

 【大紀元日本5月21日】東京都が中国から借り受けるジャイアントパンダのペアが、来年3月までに上野動物園(台東区)で一般公開される見通しとなった。来月中旬に契約を結ぶ予定。レンタル期間は10年間で、繁
2010/05/21

国内市場に挫折 中国の投資マネー、新たな投資先探る 海外不動産市場も

 【大紀元日本5月21日】不動産市場のバブルに歯止めをかけるため、中国当局が一連の抑制政策を発動する中、中国国内の投資家たちは新たな投資先を探っている。 大都市から中規模の都市へ投資転換 国内の不動産
2010/05/21

中国経済、間もなく「成長停止」か=OECDが警告

 【大紀元日本5月20日】フランスパリに本部を置く経済協力開発機構(OECD)は、このほど、高度成長を続けてきた中国経済は突然の「成長停止」に見舞われると発表した。5月11日付の英紙「テレグラフ」の報
2010/05/20

大紀元新聞英語版、香港で創刊

 【大紀元日本5月20日】大紀元時報の英語版が18日、香港で正式に発行された。元英国領の香港では、以前から英語版を待ち望む声が多かった。 大紀元時報香港支局の呉雪児氏は、「真実の情報、特に中国国内の現
2010/05/20

手足口病、万博中の上海を襲う すでに3人が死亡

 【大紀元日本5月20日】中国全土で手足口病が流行している中、万博開催中の上海でも手足口病が発生し、急速に広まっていると見られる。上海市衛生局19日の発表によると、同日までに上海市ではすでに3人の死亡
2010/05/20

教育長失脚により、収賄校長98人が集団自首=中国教育界の闇

 【大紀元日本5月20日】5月10日、中国広東省検察院より、同院が管轄する省内で09年度に取り扱われた案件のうち、モデルケースとなる10件をまとめた「2009年十大典型案件」が発表された。 その第2位
2010/05/20

市街中心地のスーパーで爆破予告 中国広東省、恐喝事件多発

 【大紀元日本5月20日】広東省珠海市で17日、スーパーに爆発物を仕掛け、現金を要求する恐喝事件が発生。容疑者はすでに逮捕されたという。広東省では近年、同様の事件が多発している。 地元紙「洋城晩報」に
2010/05/20

<速報>ペルー北部、M6の地震発生

 【大紀元日本5月20日】ペルー北部で、 現地時間の18日11時15分(日本時間 19日1時15分)、 M6の地震が発生。 アメリカ地質調査所の測定によると、震源地はリマから北775km、モヨバンバ(
2010/05/19

アイスランド:連鎖噴火の懸念

 【大紀元日本5月19日】4月のアイルランドでの噴火は未だに収まらず、欧州各地の航空が影響を受けている。また、専門家は、近くの火山への連鎖噴火を警告している。 くすぶる火山 英国の空港、再び閉鎖 5月
2010/05/19

緩和政策発表:民間資本、国有事業参入へ 懸念される実効性とリスク=中国

 【大紀元日本5月19日】中国国務院は5月13日、「民間投資の健全な発展の奨励と牽引に関する若干の意見」を通達し、鉄道、インフラ、公共事業、軍需産業、金融サービスなどこれまで国有企業が独占してきた分野
2010/05/19

連続7件の無差別児童殺傷事件 「社会への復讐犯罪」にパニックの中国

 【大紀元日本5月19日】ナイフを持って、幼い娘を殺そうと追いかけるお父さん…。夕食後の親子の団欒の時間は「殺人ごっこ」。1ヶ月前、仕事後、娘との時間のすごし方についてのあるネットユーザーのこの書き込
2010/05/19

室内汚染、年間220万人の未成年者が死亡=中国

 【大紀元日本5月19日】中国では室内汚染による病気で年間220万人の未成年者が死亡しているという。死亡者のうち100万人は、5歳未満の幼児。中国当局の機関「中国標準化委員会」が報告書で明らかにした。
2010/05/19

中国農業銀行、数百億元の不正融資 専門家: 「国有銀行の融資多くは回収不可能」

 【大紀元日本5月18日】中国当局の会計監察機関 「国家審計署」はこのほど、中国農業銀行本店と11の支店を対象に会計監察を行った結果、数百億元(1元=14円)の不正融資が判明した。同銀行は国有で資産規
2010/05/18

4月の中国CPI発表、専門家がデータに疑問:「深刻なインフレが既に発生」

 【大紀元日本5月18日】中国国家統計局は先日、4月の消費者物価指数(CPI)が昨年同月比2・8%上昇したと発表し、2008年11月以来、18カ月ぶりに最高を更新した。CPIの上昇幅は定期預金(1年物
2010/05/18