日本発の漢詩に触発された中国人、政権批判の名句が続々
日本にある中国語検定試験HSK事務所が、湖北省に援助物資を送る際、梱包に唐代の詩が記されていたのが、中国インターネットで話題となった。以後、日本からの物資に詩を明示するのが密かなブームになっている。いっぽう、中国国内では「名句の登場がちっとも見られない」として、専門家は文化の破壊を嘆いている。また、体制批判を揶揄する名句もインターネットに表出しはじめた。
李白 「詩仙」と呼ばれた浪漫詩人
「詩仙」と呼ばれる李白(701–762)は、唐詩の典型を築いた、中国史上でも最も傑出した浪漫詩人とされています 。中国全域を旅し、道家、文学者、高官など、李白を賛美する人物と出会います。
【漢詩の楽しみ】 登岳陽楼 (岳陽楼に登る)
【大紀元日本11月6日】昔聞洞庭水 今上岳陽楼呉楚東南坼 乾坤日夜浮親朋無一字 老病有孤舟戎馬関山北 憑軒涕泗流 昔聞く洞庭の水。今登る岳陽楼。呉楚東南に坼け、乾坤日夜浮
東京・清澄庭園 巨石と水が織りなす美
【大紀元日本9月29日】約1300年前の中国唐代。詩人であり南画にも秀でていた王維(おうい)が、晩年に得たという広大な庭園・網川荘(もうせんそう)は、あるいはこのような庭園であったのではないかと園内
【漢詩の楽しみ】 楓橋夜泊(ふうきょうやはく)
【大紀元日本9月28日】 月落烏啼霜満天 月落ち烏啼いて 霜天に満つ 江楓漁火対愁眠 江楓漁火 愁眠に対す 姑蘇城外寒山寺 姑蘇城外 寒山寺 夜半鐘声到客船 夜半の鐘声 客