中国当局、DNSルートサーバ設置を承認 ネット規制対策の一環か
中国当局はこのほど、ドメインネームシステム(DNS)ルートサーバの設置を承認した。一部では、当局が今後、ネット規制をさらに厳しくするのではないかとの声が上がった。新型肺炎の急速な拡大で、市民や医療関係者がネット上で当局の防疫対策や隠ぺい体質などを批判が広がっている。
中国、香港デモの情報を厳しく遮断 本土への影響を警戒か
16日香港で行われた大規模な抗議デモをめぐって、その対応で国際社会に注目されている中国当局はこのほど、政府系英字紙を通じて、抗議デモは「米国による内政干渉を反対する」ために実施されたとし、プロパガンダを始めた。また、当局は、対国内ではネット上や電話通信で徹底的な情報規制を実行している。
天安門事件30周年、海外で広がる「忘れない」
6月4日、中国当局が民主化を求める学生らを武力鎮圧した1989年の天安門事件から30年を迎える。丸腰の学生や市民に銃口を向けたことを正当化する中国当局に対して、近年国内外では批判の声を高まり、海外では事件を忘れないようとする動きが広がっている。中国当局が事件について徹底的な情報規制を敷くなか、一部の中国人若者が様々な方法で事件を知ることができた。
<赤龍解体記>(28)胡錦濤秘書の証言
【大紀元日本8月22日】情報規制、とりわけインターネット検閲で、世界から批判されている中国の情報管理体制について、胡錦濤の秘書はその内なるルールを暴き、胡錦濤と温家宝はインターネットなどの情報に対し
<赤龍解体記>(8) 塩買だめ騒動の社会的背景
福島原発事故を発端として、中国では民衆の塩の買だめ騒動が起きた。この騒ぎは、非常識だとされているが、しかし当事者たちにとっては命や健康にかかわる重大で深刻な問題であった。
人民日報社説 「現実離れ」の政治改革に警戒 矛先は温家宝首相か
【大紀元日本10月29日】中国共産党の機関紙・人民日報が27日、「正しい政治路線で積極的かつ穏当に政治体制改革を推進する」と題する社説を掲載した。記事は、「あらゆる政治改革は安定を土台にしなければな
河南省で炭鉱事故 当局、情報規制 「チリが羨ましい」=ネットユーザー
【大紀元日本10月18日】世界中がまだチリ鉱山の奇跡的な救出劇がもたらした感動に浸かっている中、16日朝、中国では河南省にある炭鉱で爆発事故が発生し、26人が死亡、11人が坑内に閉じ込められた。チリ
中共宣伝部、報道禁止令連発 混乱状態の中国メディア
【大紀元日本8月19日】「甘粛舟曲禁止令:彼らは動き出した。何通もの通達を出した。今夜9時までに、現場にいる記者は全員撤退しなければいけない。違反者は厳罰に処するという」。これは、上海在住のジャーナ