長崎、ティラノサウルス科の歯の化石発見 「大型の肉食恐竜いた」

2022/11/14 更新: 2022/11/16

長崎市と福井県立恐竜博物館は10月21日、長崎半島西海岸の約8000万年前の地層「三ツ瀬層」からティラノサウルス科の歯の化石を発見したと発表した。2015年に公表された2点の歯の化石に続く新たな発見で、長崎に大型のティラノサウルス科の肉食恐竜がいたことを示す追加資料となると述べた。

化石は2019年4月に発掘されたもので、長崎市と福井県立恐竜博物館はクリーニングと鑑定を行なっていた。過去に発見された複数の獣脚類恐竜の歯や化石と比較し、ティラノサウルス科の歯の化石であると判明したという。

化石の保存状態は良好で、歯根までの高さは85㎜、歯の基部の幅は33㎜、厚さ18㎜。先端部から基部へと向かう鋸歯列の方向などから、右下顎の歯と推定される。

ティラノサウルス科は、後期白亜紀の後半(約8300万年前~約6600万年前)に北米とモンゴルや中国などのアジア地域に生息していたという化石記録がある。国内では、より原始的なティラノサウルス上科のより古い化石が知られているが、長崎市以外に産出した例はほぼない。

化石は、10月29日から長崎市恐竜博物館で展示されている。

(翻訳編集・徳山忠之助)

LIFE記事をメインに、社会関係なども担当しています。
関連特集: 驚きの研究