日米が外交・開発戦略対話を通じてグローバルな課題に対応へ

2024/06/01 更新: 2024/06/01

ワシントンD.C.で5月31日、日米両国は重要な外交・開発戦略対話を実施した。外務省の発表によると、この会議は、岡野正敬外務事務次官とキャンベル米国務副長官によって行われ、世界的な課題への対応や二国間の連携強化についての幅広い議論が行われた。

この対話は、4月の岸田総理大臣の米国訪問時に合意されたもので、日米がグローバル・パートナーとしてどのように連携していくかを検討する場とされている。今回の会合では、特にインドやサウジアラビア、インドネシアなどの新興国や発展途上国などのグローバル・サウス諸国への関与方法や、国際社会が直面する諸課題への対処方法が議論された。

両国は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持と強化に向けて、外交と開発の取り組みを通じて効果的に連携していくことを再確認。この戦略対話を継続していくことで合意し、それぞれの強みを生かしてグローバルな課題に共同で取り組む方針を示した。

関連特集: 外交