経済 中共は規制を逃れるために、ベトナムやメキシコなどの第三国から輸出しようとしている

米中貿易戦の影響続く中、港湾の動向に注目

2024/06/16 更新: 2024/06/16

バイデンの経済顧問ジャレッド・バーンスタイン氏が見解

港湾の正常運営はアメリカのサプライチェーンの安定にとって不可欠である。現在進行中の米中貿易戦や東海岸港湾での労使交渉の一時中断を受け、バイデン政権の「大統領経済諮問委員会(CEA)」主席であるジャレッド・バーンスタイン氏が経済の見通しについて語った。

東海労使交渉とバーンスタイン氏のロサンゼルス港訪問

北米最大の港湾労働組合「国際港湾労働者協会(ILA)」は、6月10日、米国海洋連合(USMX)との交渉を一時停止した。これはUSMXの主要メンバーの一つが一部の港で自動化システムを導入し、労働者を置き換えようとしていることが原因だった。

双方が9月30日の労働契約満了前に新たな合意に達しなければ、1977年以来の大規模なストライキが発生し、サプライチェーン危機や輸送コストの急騰が懸念される。

6月12日、バーンスタイン氏はロサンゼルス港でのメディアブリーフィングで、交渉が成立しなければアメリカ経済に潜在的な影響があると認めたが、バイデン政権は現時点で介入する意向はないと述べた。「政府の方針は労使交渉を奨励することであり、バイデン大統領は交渉の現段階では双方に十分なスペースを提供し、妨げないようにしている。我々は双方が誠実に交渉を行うことを奨励している」と語った。

西海岸港湾への影響とロサンゼルス港の現状

東海岸の交渉が、西海岸港湾に与える影響についても懸念がある。ロサンゼルス港のエグゼクティブディレクター、ジーン・セロカ氏は、現時点では大きな影響はなく、輸出入業者が一部の輸送枠をロサンゼルス港に振り分けていると述べた。「今年に入ってからアジアへ三度、先月はヨーロッパへも出張し、取引先は東海岸の労使交渉や紅海の安全問題、パナマ運河の制限を考慮してロサンゼルス港に輸送枠を移している。しかし、現在のところ大きな増加の兆候はない」と説明した。

セロカ氏は、今後数か月の見通しについても楽観的な姿勢を示している。5月にはロサンゼルス港が75万2893TEU(20フィート標準コンテナの単位)を取り扱い、前年同月比で3%減少したものの、今年の前5か月間の総貨物量は2023年に比べて18%増加している。「年初から続く強力で安定した取扱量の傾向を維持している。下半期の準備が整う中、夏季の港湾活動はさらに活発になると予測している」と述べた。

米中貿易戦と港湾への影響

5月14日、バイデン政権は多くの中国製品に対する関税を引き上げた。これには電動車、コンピュータチップ、医療製品、船舶クレーンなどが含まれる。

記者から、関税政策実施前に中国からの貨物が急増する可能性について尋ねられた際、セロカ氏は「製造と調達は東南アジアや南アジアにシフトしており、現在メキシコがアメリカの最大の貿易相手国となっている。いくつかの貨物が港に到着するかもしれないが、大量の急増やその後の大幅な減少は見込まれない」と述べた。

バーンスタイン氏も、現在の港湾の貿易流量は依然として強力であり、中国からの貿易が減少しても他国との貿易が増加していると補足した。彼は、中国製品に対する関税政策がサプライチェーンの再編を促進していると述べた。

バーンスタイン氏は、現在の経済状況について「確かにいくつかの良好な経済指標は見られるが、まだ困難な状況を脱していない。主流の労働者家庭が、経済的に良好な記録を維持できているのは、雇用市場が非常に強力だからであり、物価は依然として高い」と述べた。政府の方針については「我々は雇用市場の強力な勢いを維持しながら、物価に対する下方圧力をかける努力をしている」と説明した。

バーンスタイン氏はバイデン政権への経済アドバイスを担当し、国内外の政策策定を支援している。

姜琳達
関連特集: 経済