2月17日、フランス・パリで開催された緊急会談で、フランス、ドイツ、イギリスをはじめとする欧州各国の首脳たちは、国防支出の増加とウクライナへの平和維持部隊派遣について議論した。会議には、NATO事務総長やEU委員会の委員長も参加し、18日に控える米露会談の前夜に重要な議論が交わされた。
この会談で、参加者は欧州の防衛力強化のための支出増加を支持したが、ウクライナへの平和維持部隊派遣については意見が分かれた。
フランス大統領府によると、会談に先立ち、マクロン大統領はトランプ米大統領と20分間の「率直な会話」を行った。
17日のパリ緊急会談には、フランス、ドイツ、イギリス、イタリア、ポーランド、スペイン、オランダ、デンマークの首脳が参加した。EU委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長、欧州理事会のアントニオ・コスタ議長、NATOのマーク・ルッテ事務総長も出席した。
この会議は、米露が18日にサウジアラビアでロシア・ウクライナ戦争と米露関係に関する会談を行う前日に開催された。
デンマークのメッテ・フレデリクセン首相は、パリ会議に参加する前に、ロシア・ウクライナ停戦協定の達成について警告を発した。「停戦によってロシアが再武装し、新たな攻撃を引き起こすことがあってはならない」と彼女は述べた。
ウクライナ問題の緊急会談後、イギリスのキア・スターマー首相はメディアに対し、「これはウクライナの将来だけでなく、ヨーロッパ全体の生存に関わる問題だ」と述べ、イギリスの国益にとって極めて重要であると語った。
彼は、ヨーロッパの集団安全保障にとって、ウクライナが持続可能な平和を実現し、その主権を保障することが、プーチンのさらなる侵略を阻止する唯一の方法であると述べた。
ウクライナ平和維持部隊派遣に対する首脳たちの意見の相違
今回のパリ緊急会談で、参加した首脳たちがロシア・ウクライナ和平協定締結後にウクライナに平和維持部隊を派遣するかどうかで意見が分かれた。スターマー英首相は会議前に、部隊派遣を表明した最初の欧州首脳となった。
ドイツのオラフ・ショルツ首相は、和平協定が締結されていない状況で、現時点でウクライナへの平和維持部隊派遣について議論するのは「時期尚早であり、今議論するのは完全に間違ったタイミングだ」と述べた。
ロイター通信によると、イタリア首相府の情報筋は、イタリアのメローニ首相も平和維持部隊の計画に反対していることを明らかにした。
情報筋はメローニ首相の言葉を引用し、「今日、テーブルに乗せられた様々な仮説について議論することは有益だ。私の見解では、ウクライナに欧州軍を派遣する仮説は最も複雑で、おそらく最も効果がないかもしれない。これについてイタリアも疑念を表明した」と述べた。
デンマークのフレデリクセン首相は、平和維持部隊の派遣問題について議論することにオープンな姿勢を示した。
欧州首脳の国防支出増加への支持
パリで開催された緊急会談で、参加首脳は国防支出の増加に同意した。EU委員会のフォン・デア・ライエン委員長は、欧州大国が即座に心構えを変え、防衛準備を整えることを望んでいる。「我々は欧州の防衛を強化する必要がある」と彼女は述べた。
デンマークのフレデリクセン首相は、欧州がウクライナへの支援を強化し、同時に国内の国防支出を増加させる必要があると述べた。
ドイツのショルツ首相とポーランドのドナルド・トゥスク首相は、EUが厳格な財政規則を緩和し、各国が国防支出を増やしてもEUの赤字規定に違反しないようにすべきだと述べた。
ポーランドのトゥスク首相は、17日の会議で「非常に重要な確認」があったとし、「国防支出はもはや過剰支出とは見なされないため、過剰赤字手続きのリスクや不快な結果に直面することはないだろう」と語った。
「今日の会議でも、我々の欧州のパートナーが、今こそ欧州が自衛能力を強化する時だと認識していることが確認された」と彼は述べた。
パリ会議の開催前、トゥスク首相は欧州の安全保障上の課題に対応するため、欧州諸国に国防支出の大幅な増加を促していた。
イギリスのスターマー首相は、「今日の欧州首脳非公式会議は、防衛上の課題に対応する重要な第一歩だ。明らかに、アメリカはNATOから離脱しないが、我々欧州人はもっと多くのことをしなければならない」と述べた。
「(防衛)負担の分担問題は新しいものではないが、現在は非常に切迫しており、欧州は(国防)支出とウクライナへの支援能力を倍増させる必要がある」とスターマー首相は述べた。
「私たちはこのプロセスの初期段階にあり、欧州は自らの役割を果たさなければなりません。持続可能な和平協定があれば、私は英国軍を他国の軍隊と共に現地(ウクライナ)に駐留させる用意がある。しかし、アメリカの支援が不可欠だ。アメリカの安全保障の保証が、ロシアがウクライナを再び攻撃するのを効果的に抑止する唯一の方法だからだ」とスターマー首相は付け加えた。
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。