新型インフルで8人死亡=香港

 【大紀元日本2月11日】ここ2週間で、香港では9人がインフルエンザで死亡しており、そのうち8人は新型インフルエンザウイルス(H1N1)に感染していた。9日付の聯合早報ネットが伝えた。 香港衛生防護セ
2011/02/11

誘拐児童を救うミニブログ 写真メールで6人救出

 【大紀元日本2月11日】「携帯写真メールで物乞いの子どもを救おう」。中国社会科学院の于建嶸・教授が先月25日に開設した、物乞いや見世物になった誘拐児童の救出を読者投稿の携帯写真メールで呼びかけるミニ
2011/02/11

国連が警告:中国の干ばつ、小麦生産に脅威

 【大紀元日本2月10日】国際連合食糧農業機関(FAO)は8日、深刻化する中国の干ばつが今年の小麦生産の脅威となると同時に、短期的な飲用水不足を引き起こす可能性がある、と今年初の特別警報を出した。 同
2011/02/10

核関連部隊、飢えのため作業拒否か 軍部に忍び寄る食糧難=北朝鮮

 【大紀元日本2月10日】脱北知識人団体「NK知識人連帯」は8日、北朝鮮の核兵器関連部隊が食糧難による空腹から不満を爆発させ、集団で作業命令を拒んだ、と朝鮮軍筋からの情報をホームページを通じて伝えた。
2011/02/10

幸福指数、最低値に 収入格差が原因=北京

 【大紀元日本2月10日】北京の首都経済貿易大学が2月4日公表した報告書『2010年北京社会経済生活指数』によると、北京市民の「幸福指数」は調査開始以来の最低値を記録した。収入格差の拡大が主な原因だと
2011/02/10

中国の小麦生産、干ばつ被害で危機的状況の恐れ

 【大紀元日本2月9日】世界最大の小麦生産国の中国だが、小麦生産地の北部では、昨年10月から干ばつに見舞われ、山東省や河北省などでは4カ月近く雨のない日が続いている。秋まき小麦の6月の収穫が危機的な状
2011/02/09

1日5300組が離婚 昨年、離婚件数196万組に=中国

 【大紀元日本2月9日】毎年このシーズン、旧正月の連休明けに多くのカップルが結婚生活にピリオドを打っている。中国民政部の最新の統計によると、2010年は前年よりも14.5%多い196.1万組のカップル
2011/02/09

中国石油集団「西気東輸」プロジェクト、多額の不正発覚

 【大紀元日本2月8日】先日、中国の審計署が公布した中国石油天然ガス集団公司が請け負った「西気東輸二線プロジェクト(西二線)」東段の2010年監査で、計45億元(約565億円)に上るプロジェクトの入札
2011/02/08

NZ議員、中国総領事を糾弾 中国伝統文化芸術の上演で

 【大紀元日本2月8日】中国の在ニュージーランド総領事がオークランドの市議会議員に、中国伝統文化を紹介する神韻芸術団の舞台には近づかないようにと書簡を通して警告した。 ニュージーランドテレビ3チャンネ
2011/02/08

100点xun_ネ上降水なしの北京 山村では深刻な水不足

 【大紀元日本2月8日】北京市から85キロ離れた延慶県の山岳地域にある大庄科郷水泉溝村は水の豊かな地域として知られている。しかし昨年11月以来、雨が全く降らない日が続いているため、井戸は枯れ、村の周り
2011/02/08

中国、この先5年の農産品供給が難局に

 【大紀元日本2月8日】先日、中国農業部の陳暁華副部長は農業会議において、中国ではこの先5年間、毎年400万トンの食糧、80万トンの植物油、100万トンの肉類の需要増が予想されると述べた。中国メディア
2011/02/08

中国の新年祝賀 爆竹による火災が32時間で6千件

 【大紀元日本2月7日】旧暦の大晦日から元日の午前8時(2日0時から3日の午前8時)の32時間内に、全国で5千945件火災が発生。資産の直接損失は1千300万元(約1億6300万円)に達している。火災
2011/02/07

雲南省で地震多発 今年に入って18万人が被災

 【大紀元日本2月7日】中国雲南省では今年に入ってから地震が多発しており、すでに18万人が被災している。今月1日、雲南省徳宏タイ族ジンポ族自治州の盈江県でM4.8の地震が発生した。この地震によりおよそ
2011/02/07

「猛毒」農薬の中国産野菜140トン、ロシア税関で摘発

 【大紀元日本2月4日】ロシア北東部最大の港・マガダン港で2日、ロシア国内に入荷する予定の中国産野菜140トンから猛毒の残留農薬が検出された。検疫責任者は、これらの野菜が「市場に入ったら恐ろしいことに
2011/02/04

瀋陽市の五つ星ホテル、旧正月に全焼火事 

 【大紀元日本2月4日】瀋陽市内の五つ星ホテル・皇朝万鑫国際ビルで、2月3日(中国の旧正月)未明、爆竹による火災が発生した。3棟のうち2棟がほぼ全焼するなど大きな被害が出ている。死傷者は
2011/02/04

物乞いの子ども救出 中国社会学者、ミニブログ開設 誘拐児童の発見へ

中国当局の統計データによると、全国で物乞いをする未成年者は100~150万人に達する。そのかなりの割合は誘拐されて障害児にされた子どもである。
2011/02/04

中国人バイヤー大量買いで、粉ミルク不足=香港

 【大紀元日本2月4日】昨年、有毒粉ミルクの問題が再び中国で発覚したこともあり、乳幼児をもつ中国全土の親たちは国産粉ミルクに対して、ますます強い不信感を抱いている。経済的に余裕のある親は、香港へ出て、
2011/02/04

<ウィキリークス> 中国党大会期間中 動物格闘シーンなど「不調和番組」放送禁止

 【大紀元日本2月4日】民間告発サイト「ウィキリークス」が最近公表した駐中国の米国大使館の外交公電によれば、2007年の中国共産党第17回全国代表大会の会期中、国営テレビCCTVに対して、野生動物のの
2011/02/04

警察除け「門神」に 脱プロパガンダ年越し ウサギの中国新年に新たな光景

 【大紀元日本2月3日】爆竹の火薬の匂いが漂うなかで、中国は今日、旧暦の新年を迎えた。爆竹や、門扉に飾る「春聯」と呼ばれる対句や「年画」、親族一堂でお正月料理「年夜飯」を夜通しで食べながら新年を迎える
2011/02/03

英BBC、中国標準語放送を打ち切り

 【大紀元日本2月3日】英BBC放送は政府の経費削減に伴い、海外向けに放送を行ってきたBBCワールドサービスのアルバニア語など5言語グループの業務廃止と、中国語標準語など7カ国語のラジオ番組を停止する
2011/02/03

米裁判所、大手メーカーに罰金命令 中国幹部への贈賄容疑

 【大紀元日本2月3日】米国の大手コンデンサ製造メーカー、マクスウェル・テクノロジーズ社(本部サンディエゴ)が、中国の複数の地方政府幹部に贈賄を行ったとして、米国司法当局から800万ドルの罰金の支払い
2011/02/03

新年好! アジア各地、旧正月を迎える

 【大紀元日本2月3日】2月3日は、2011年の旧暦元旦。この日、世界各国の華人が新暦の正月よりも盛大に祝う、伝統的な旧正月を迎えた。 この1週間、特にアジアの華人の多い国と地域では、新年を迎えるため
2011/02/03

韓国の「統一後核保有」めぐり、日中が論戦

 【大紀元日本2月3日】1月26日よりスイスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)は、同月30日に閉幕した。その前日の29日、朝鮮半島における南北統一後のシナリオが議題となり、中国や日本の
2011/02/03

 <ウィキリークス>中国、スリナム与党に政治資金供与

 【大紀元日本2月2日】民間告発サイト「ウィキリークス」が最近公開した米外交公電によれば、台湾独立をけん制するため、中国当局は南米のスリナム共和国の政治家に資金提供し、外交関係の強化をはかったという。
2011/02/02

法輪功情報を中国諜報機関に供与 ドイツ人男性、起訴される

 【大紀元日本2月2日】ドイツの連邦検察官は31日、中国諜報機関に法輪功情報を供与した容疑で54歳のドイツ人男性ジョン(Dr. John Z.)を起訴した。 起訴状によると、2006年3月から2010
2011/02/02

中国、弾道ミサイル潜水艦「長城200」の演習を公開

 【大紀元日本2月1日】中国人民解放軍機関紙・解放軍報は28日、1面にSLBM(潜水艦発射式弾道ミサイル)を発射できる弾道ミサイル潜水艦「長城200」の演習について記事を掲載した。 新華社通信、人民網
2011/02/01

何清漣:なぜ、米国人は中国を「世界第一の経済大国」と見なすのか

 【大紀元日本2月1日】米中両国の国民の、本国と相手国への認識を比較してみるのは、とても面白いことだ。米国人の中国に対する認識は往々にして、中国人の本国への認識と背反している。最近、調査機関Pew R
2011/02/01

白血病児童、毎年2万人増  医療費払えず死を待つのみ 指摘される環境要因

 【大紀元日本2月1日】中国当局が発表した疫学統計によると、現在中国では少なくとも400万人の白血病患者がおり、その数は毎年約4万人ずつ増加している。その半数の2万人が児童だという。 最近5年の統計に
2011/02/01

中国は世界一政府を信頼する国? 調査に人為的な操作か

 【大紀元日本1月31日】世界最大手PRコンサルティング会社・米エデルマン社はこのほど、世界23カ国を対象に、自国の政府や企業、メディアなどに対する信頼度調査を行った結果、政府に対する信頼度は中国では
2011/01/31

深刻な化学工業汚染に苦しむ村=湖南省

 【大紀元日本1月31日】湖南省宜章県の梅田鎮は平素から「湘南煤都」や「有色金属の郷」と呼ばれ、深刻な化学工業汚染を受けてきた。現地の村民代表者は何度も上級主管部門や市政府に赴き汚染問題解決を訴えてき
2011/01/31