「五毛は受刑囚だった」10万ポイント稼げば半年刑期短縮か=中国

「ネット工作員は実は受刑者だ」。中国大手ポータルサイトの網易新聞は17日、「ポイント稼ぎに奮闘する受刑者たち」と題する記事を掲載し、その働きぶりを評価するポイントの重要性を強調した。点数は減刑や仮釈放の決定に直結するという。
2021/02/23

ツイッター、「誤情報に対するコミュニティ主導の取り組み」を開始

ツイッターはこのほど、「誤情報に対するコミュニティ主導の取り組み」を試験的に導入した。最終的には一般ユーザーが様々な投稿に「メモ」をつけて報告し、問題のある投稿に意見を述べたりできるシステムの開発を目的としている。
2021/01/27

どうしてわかったの? 娘を失ったピザ配達員 見知らぬ小さい男の子からハグのプレゼント

2月15日の土曜日、ロードアイランド州に住むリンジーさんとジョシュさん夫妻が両親の家でピザの配達を待っていた時のことです。ピザを無事届けてくれた配達のスタッフが立ち去ろうとした時、夫妻の2歳の息子コーエンくんが玄関の外に飛び出してきて、配達係の彼を抱きしめたのです。みんなはとても驚きました。
2020/07/22

双子の赤ちゃんの愛らしい動画が大人気

ソフィアとサラという双子の女の子の動画がインスタグラムで人気を博しています。花の装飾が付いたグレーのつなぎを着た双子ちゃんの可愛い姿や、二人が仲よさそうに二人の体をくっつけて横に並んで寝ている姿などが二人の両親によって、SNSに投稿されています。
2020/03/28

双子の赤ちゃんの愛らしい動画が大人気

ソフィアとサラという双子の女の子の動画がインスタグラムで人気を博しています。花の装飾が付いたグレーのつなぎを着た双子ちゃんの可愛い姿や、二人が仲よさそうに二人の体をくっつけて横に並んで寝ている姿などが二人の両親によって、SNSに投稿されています。
2019/11/23

学校に遅刻した少年、学食で一人ぼっちの写真がSNSに投稿

学校に遅刻して一人ぼっちにされた少年の写真がSNSに投稿されました。それを見たオレゴン州の自治体は、一致団結してあることをしました。その行動は周囲を驚かせ、少年はそのおかげで学校に遅れることがなくなりました。
2019/09/23

中国、外国大使館のSNS監視を強化=豪シンクタンク

オーストラリアのシンクタンクがこのほど、日米など駐中国大使館が中国版ツィッター「微博(ウェイボー)」の利用状況を調べる報告を発表した。微博が、各大使館の書き込みと、その書き込みに対する中国人ネットユーザーらのコメントを厳しく検閲を行っていることが改めて浮き彫りになった。なかには、米国大使館の書き込みへの監視が最も深刻だ。
2018/05/29

米ハーバード大、Facebookで不適切投稿した10人の入学許可取り消し

入試担当者はソーシャルメディア(SNS)の投稿を審査し、人格や社会的言動を確認して、入学にふさわしい人物かどうかの判断する材料の一つとしている。名門ハーバード大学は合格者の約10人に対して、Facebookで性的暴力や人種差別など不適切な発言をしたとして入学許可を取り消した。米ワシントン・ポスト紙が5日に報じた。
2017/06/07

ベッカム氏の発言で激突 香港人ユーザーVS中国人ユーザー

サッカー元イングランド代表のデビッド・ベッカム氏はこのほど、香港と上海でのイベントに出席した。その後、交流サイト(SNS)インスタグラム自身のアカウントに投稿し、「中国での素晴らしい48時間」(Great 48 hours in China)と綴った。しかしこの投稿に香港人ネットユーザーと中国本土のネットーユーザーの間で、香港は中国の一部かどうかについて、激しい論争が巻き起こした。29日現在、約中国語、広東語と英語で書き込まれたコメント数が4699に達した。
2017/03/30

中国「五毛党」のやらせ書き込み、年間4億件超=ハーバード大研究発表

米大手総合情報サービス会社、ブルームバーグはある研究を引用しながら、中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上ると発表した。
2016/05/27