[東京 9日 ロイター] – 松野博一官房長官は9日午後の会見で、国民の声を聞く手段としてソーシャルメディア(SNS)上の意見を分析する検討を始めたと明らかにした。
松野長官は、自民党と公明党が調整している18歳以下を対象にした所得制限なしの一時金支給を巡り、インターネット上で賛成の声がほとんどないと記者から問われ、与党間が調整しているとしてコメントを避けた。
ただ、一般論と断った上で「SNS上の国民の声を分析することは、社会の動向を把握する観点で一定の意義がある」と指摘。首相官邸のアカウントのSNSツールを利用するなど「時代に即したかたちで国民の声を直接聞く検討を始めたところである」と説明した。
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。