アメリカ、中国製EVへの関税を4倍に引き上げる計画が浮上

2024/05/11 更新: 2024/05/11

アメリカ中国EVへの関税を現行の4倍に引き上げる計画を進めている。バイデン政権は戦略的産業セクターを対象とする新たな貿易政策を打ち出し、中国製EVや電池、太陽光パネルに対して高関税の導入を図る構えだ。

これに対し、中国政府は対抗措置を示唆しており、両国間の緊張が高まっている。

5月10日、アメリカの主要メディアは情報筋の話として、バイデン大統領が来週にも中国製EVへの新たな高関税導入を準備していると報じた。この新関税により、EVに対する現行の関税が4倍に引き上げられる見込みである。

ブルームバーグの報道によると、バイデン政権は5月14日にも中国製EVや電池、太陽光パネルを含む製品への新関税を発表する可能性があるという。

情報筋の話では、この新関税は戦略的産業分野に焦点を当てたものであり、トランプ前大統領が提案した中国製品全般への一律な関税増加とは異なるものであるとされる。

ウォール・ストリート・ジャーナルも情報筋を引用し、バイデン政権が中国製EVへの関税を約3倍に引き上げる計画であると報じている。

これはバイデン政権が展開する対中国貿易政策において、特に重要な動きとなるだろう。

情報筋によると、アメリカ政府は中国製EVに注目し、現行の25%の関税を約100%に引き上げる計画であるという。また、すべての輸入車には2.5%の追加関税が課される見込みである。

ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によれば、中国製EVに適用されている25%の関税は西側製の車より安価な車がアメリカ市場に参入するのを阻止していたが、バイデン政権の官僚や自動車メーカー、議員らは、中国の製造業の規模を考慮した場合、現行の政策では不十分であると懸念している。

10日の記者会見で、中国外務省の報道官はバイデン政権の新しい関税計画を批判し、対抗措置を取ると警告している。

4月に中国を訪問したアメリカのイエレン財務長官は、北京が戦略的に生産能力の過剰を活用していると警鐘を鳴らし、他国が中国の低価格輸出品に対抗するための措置を講じる可能性があると述べた。これは各国が自国の産業を保護するための措置である。

「中国は非常に大きな市場であるが、輸出だけに依存する急速な成長は不可能である」とイエレン財務長官は広州で指摘し、EUも中国製EVへの関税引き上げを検討している。

中国共産党政府は西側諸国の輸出政策への批判を明確に否定し、4月にはアメリカからの広範囲な化学品輸入に対して新たな関税を課した。

9日に発表された4月の中国税関貿易統計によれば、自動車や電子機器の輸出が中国経済の成長をけん引しているが、これらは欧米諸国から反発を受けている。この状況が中国共産党の党首が急いでヨーロッパを訪れる背景の一つである。

2024年初めから4か月間で、中国の欧州連合(EU)およびアメリカへの輸出は前年同期比で減少したが、輸出全体は1.5%増加している。自動車や電子機器の輸出が経済成長の大きな支えとなり、中国の自動車輸出は前年同期比で21%増加している。

欧米市場は引き続き中国経済発展にとって重要な市場であり、主要な地位を保ち続けている。4月の輸出増加はアジア各国や発展途上国との貿易が中国経済の推進力になっていることを示している。

林燕
関連特集: アメリカ政治