中国 トップ10の地域、「最低気温」はいずれも42.2℃以上?

北部で猛暑・干ばつ 南部で大雨・洪水…中国で異常気象相次ぐ

2024/06/13 更新: 2024/06/13

今年も、中国の気象は異常だ。北部の各地で最も深刻な赤色の高温警報が発令され、40度超えの「猛暑日」が相次いで観測され、干ばつが注目されている。いっぽう、南部ではほとんどの地域で、連日のように雨が降り、洪水になっている地域がある。

6月11日の全中国の最高気温「トップ10リスト」のなかでの「最低気温」はいずれも42.2℃に達している。

各地で最も深刻な赤色の高温警報が発令される中国北部。(NTD新唐人テレビより)

連日最高気温が37度を超える北京では、多くの市民が熱中症になっているとSNSで話題になっており、暑さを訴える投稿がネット上に溢れている。

「河南省の深刻な干ばつ」や「山東省で村民が集団で龍王さまに雨乞い」といった干ばつ関連ニュースが、中国SNSでトレンド入りしていた。

龍王さまに「雨乞い」をする山東省の村民。(中国SNSより)
連日の大雨や洪水に見舞われる中国南部。(NTD新唐人テレビより)

 

関連記事

猛暑・干ばつ・洪水…四川省に異常気象相次ぐ 「三峡ダムは一因」(こちらをクリック

李凌
エポックタイムズ記者。主に中国関連報道を担当。大学では経済学を専攻。カウンセラー育成学校で心理カウンセリングも学んだ。中国の真実の姿を伝えます!
関連特集: 中国