アイダホ州風力発電計画、地元反対にもかかわらず連邦政府が承認

6月13日、米国上院エネルギー・天然資源委員会での公聴会において、バイデン政権の土地管理局(BLM)によるアイダホ州中南部の風力発電プロジェクト「ラバリッジ・ウィンド・プロジェクト」の承認が議論の中心となった。この計画は地元住民、七つの郡政府、および州議会からの強い反対を受けているが、6月7日にBLMが最終環境影響評価書(EIS)を承認したことで進展した。
2024/06/22 John Haughey

米予算、核兵器予算増額、核不拡散と浄化プログラム削減

バイデン大統領が提案した2025会計年度の予算案には、エネルギー省の核兵器プログラムへの予算が3.6%増の約200億ドルとなる。共和党議員らは核兵器プログラムに更なる予算を割り当てる必要があると主張している。
2024/05/26 John Haughey

5月14日アメリカ予備選挙、予想通りだったが、ハイライトも

5月14日、メリーランド州、ネブラスカ州、西バージニア州で民主党と共和党の初選が行われた。前大統領ドナルド・トランプ氏と現職大統領ジョー・バイデン氏は選挙戦でいくつかの警告信号に直面したが、全体的な状況は安定していた。5月14日予備選挙のハイライト

ロシア核兵器の脅威 米国の核政策議論の始まり(下)

8940億ドルの2025会計年度国防予算を議会が今後数週間で審議する予定だ。ロバート・ピーターズ氏は、ロシアの戦術核兵器の優位性は「最も緊急の注意を要する」と述べた。
2024/05/13 John Haughey

ロシア核兵器の脅威 米国の核政策議論の始まり(上)

ロシアが最近行った戦術核兵器使用の威嚇を一見すると軽視されがちだが、「ウクライナ国外」の英軍施設への攻撃という状況は、あからさまな警戒とまではいかないまでも、注目を集めるものだ。
2024/05/13 John Haughey

米大学に広がる親パレスチナデモに「外部の扇動者」 大学や当局が非難

アメリカ国内の多くの大学キャンパスが、パレスチナ支持のデモ参加者らと、警察との対立が起きている。大学関係者や警察側は、が「外部扇動者」の存在を指摘した。
2024/05/05 John Haughey