台湾、20万頭の豚の死骸を急遽処分

 【大紀元日本8月15日】台南県に大洪水をもたらした台風8号「モーラコット」で、20万頭の豚が溺死してから4日が経過。死体から悪臭が出始めた。新型インフルエンザの発生を危惧して、台南県の蘇煥智県長は地
2009/08/15

英Graffで63億円の宝石強盗

 【大紀元日本8月14日】ロンドンのニューボンド通りにある有名宝石店グラフ(Graff)は6日、客を装って入店した2人の強盗に約4000万ポンド(約63億円)相当の宝石類を盗まれたと、英警察が11日に
2009/08/14

09衆議院選へ 麻生首相、鳩山代表の党首討論

 【大紀元日本8月13日】12日、都内の全日空国際ホテルにて「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)主催の党首討論会に麻生首相(自民党総裁)と鳩山民主党代表が出席、両党マニフェストの主要な政策を
2009/08/13

NY市長候補者、人権改善を要求し訪中拒否

 【大紀元日本8月13日】ニューヨーク市議会議員、次期市長候補のトニー・アヴェッラ氏は8月6日、クィーンズ区フラッシング公立図書館前で行われた記者会見で、在米アジア系のNPO法人AABDC(アジア系ア
2009/08/13

人気ネット・フォーラム、共産党打倒の発言にアクセス集中=中国

 【大紀元日本8月12日】中国で人気のネット・フォーラム「天涯社区(てんがい・しゃく)」に8日早朝、「中国共産党を打倒」という発言の書き込みがあった。この発言は、約73分後に削除され、他のコメントの書
2009/08/12

奇妙な衛星写真:台湾に豪雨をもたらした「人」

 【大紀元日本8月12日】台湾南部を通過した大型台風8号「モーラコット」は、台湾に過去50年で最悪な水害をもたらし、すでに台湾全土で死者42人、行方不明者66人を出した。情報によると、約150億円に達
2009/08/12

大型台風8号、過去50年で最悪の被害=台湾

 【大紀元日本8月10日】台湾では、8日に上陸した大型台風8号「モーラコット」の影響で、河川が増水し、約20基の橋が分断され、一部の地域では2000ミリ以上の降雨量が観測された。少なくとも3人が死亡、
2009/08/10

原爆投下から64年、夕やけ空に建つ広島原爆ドーム

 【大紀元日本8月7日】広島市中区の平和記念公園に建つ原爆ドーム。広島は今から64年前の8月6日、世界で初めて戦争中に原爆が投下された都市。広島の原爆は、一瞬にして7万人の命を奪い、その後、数年のうち
2009/08/07

信用度世論調査、農民、神職者、売春婦が上位3位=中国誌

 【大紀元日本8月6日】中国社会の信用指数について、中国共産党系の雑誌「小康」が行った最新の信用度ランキング世論調査によると、農民、神職者、売春婦が上位3位を占め、科学者、教師、政府官僚に対する信用度
2009/08/06

「日本の技術は人類全体に貢献している」若田さんをのせたエンデバー号が帰還

 【大紀元日本8月5日】31日、日本人宇宙飛行士・若田光一さんを乗せたスペースシャトル「エンデバー」号は国際宇宙ステーション(ISS)での4ヶ月半の仕事を終え、米フロリダ州NASAケネディ宇宙センター
2009/08/05

中共軍部、四大戦略区の設立を急ぐ

 【大紀元日本8月5日】香港の政治誌『鏡報』によると、8月1日の中共解放軍設立記念日に当たって、中共軍部は重大な軍事改革を積極的に進めているという。改革は、現行の7大軍管区の撤去、戦略方向による4大戦
2009/08/05

台湾新規定:営利目的の国際結婚あっ旋業禁止

 【大紀元日本8月5日】台湾移民署は、8月1日から台湾にあるすべての国際結婚相談所の営利目的あっ旋業務を禁止し、市民は今後非営利団体を通じて国際結婚相談を受けることができることを明らかにした。 情報筋
2009/08/05

トヨタ、カナダでの自動車生産台数第1位に

 【大紀元日本8月4日】昨年の金融危機に煽られ、クライスラーの破綻、ジェネラルモーターズ(GM)の大掛かりなスリム化などの影響を受け、カナダの自動車メーカーのランキングが大きく変化した。今年上半期の統
2009/08/04

中国:有毒化合物製造の告発で、大連市民が動揺

 【大紀元日本8月2日】先月19日、中国大連市で携帯電話を通じ、市民の健康を脅かすような強い有毒物質パラキシレンの製造工場が不正に稼働しているとする告発メッセージが流れた。これに対し、ネットの掲示板な
2009/08/02

「安心」「活力」「責任」=自民党の政権公約

 【大紀元日本8月2日】31日、麻生太郎首相(自民党総裁)は党本部にて政権公約(マニフェスト)を発表、生活支援策を拡充し、実行力を伴う経済成長戦略を掲げた。これで各党の政権公約は出揃ったことになり、8
2009/08/02

平均年収の差が55倍に、中国、貧富格差が拡大

 【大紀元日本8月1日】中国国内の民間研究機関の最新報告によると、現在中国大陸の高収入家庭と低収入家庭の平均年収の差は55倍に達し、政府が公表した21倍の数字をはるかに上回っているという。専門家は、政
2009/08/01

欧州議会議長、中国民衆の共産党離脱ブームを評価

 【大紀元日本7月31日】欧州議会の新任議長に当選したポーランドの元総理イェジ・ブゼク(Jerzy Buzek)氏は7月15日、就任後初の記者会見を開いた。記者の質問に、中国で広がりを見せている共産党
2009/07/31

民主党がマニフェスト発表 「5つの約束」などで政権交代に臨む

 【大紀元日本7月30日】日本最大野党、民主党代表の鳩山由紀夫氏は27日、政権交代を目指す総選挙にむけて次年度マニフェストを都内ホテルにて正式発表した。 マニフェストにおいて、鳩山代表は「国民の生活」
2009/07/30

アイヌ新法制定を―有識者懇が国へ報告書提出

 【大紀元日本7月30日】佐藤幸治京大名誉教授が座長を務める「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」は29日、アイヌ民族の生活向上の施策などを盛り込んだ「アイヌ新法」制定をまとめた報告書を河村官房長
2009/07/30

南北2大有力紙、江沢民派閥同時討伐=中国

 【大紀元日本7月30日】中国経済関連の有力紙「21世紀経済報道」は7月20日、トップ記事で、香港の大富豪・李嘉誠氏が、上海市内中心部の人気エリア「東八塊」の近隣の土地の買収に成功し、この国有地を狙っ
2009/07/30

増える抗議事件に危機感、県レベルの管理を強化=中国政府

 【大紀元日本7月28日】中共財政部は9日、「省が直接、県を管理する意見」を発表し、2012年末までに中国の広範囲にわたる地区で、財政管理の見直しを推進する。従来は、省の下に市があり、その下の県の財政
2009/07/28

深刻な高齢化対応、条件に見合う2人目出産を奨励=上海

 【大紀元日本7月27日】深刻化する高齢化問題の解決を図るため、中国上海では、指定された条件をクリアする家庭に対して2人目を出産することを応援する政策を実施する。上海市人口計画生育委員会の先週の発表に
2009/07/27

中国新人類「80後」、日本に近い消費傾向

 【大紀元日本7月27日】財団法人日本ファッション協会は昨年から、次代の中国市場のマーケティング戦略研究を目的に、中国の次代の消費者である「80後」の生活スタイルや消費傾向、潜在意識などについて研究を
2009/07/27

中国インターネット利用者、世界最多3億3800万人

 【大紀元日本7月26日】中国インターネット・インフォーメーションセンター(CNNIC)が7月24日に、第24回中国インターネット発展状況統計報告を発表した。報告によると、2009年6月30日の時点で
2009/07/26

「太陽が食べられた」 皆既日食に泣き出す人々

 【大紀元日本7月25日】今月22日、日本では46年ぶりとなる皆既日食が観測された。今世紀最長の日食は約6分30秒続いた。一方、日食は古来、災いなど不吉な兆しとも考えられてきた。 バングラデシュ北部の
2009/07/25

絞り取られる天然資源=ペルーの「海鳥の落し物」

 【大紀元日本7月25日】ペルーの首都リマから北、600キロに位置するマカビ島は、かつてペルー経済を中南米で最も豊かにさせた天然資源「グアノ」が大量に採取された島だ。グアノは海鳥の糞などから出来た肥料
2009/07/25

ウクライナも猛暑、噴水で水浴びする子供たち

 【大紀元日本7月18日】日本のみならず、ウクライナの子供たちも暑い日に涼を求めている。ウクライナでは17日、いくつかの地域で36度前後が観測され、キエフ市内の独立広場の噴水では水浴びをする子供がみら
2009/07/19

世界最高齢出産の女性が死亡

 【大紀元日本7月17日】人工授精により66歳で双子の男児を出産したマリア・デル・カルメン・ブサダさん(Maria del Carmen Bousada)が11日、69歳で死亡した。死亡の原因について
2009/07/17

米国下院議長訪中、陳情者数千人が「歓迎式典」

 【大紀元日本5月27日】米国下院のペロシ議長は5月24日に中国入りし、8日間の訪中をスタートした。5月25日、北京市で数千人の陳情者が集まり、中国の人権問題を訴え、議長を歓迎した。警察が大量に出動、
2009/05/27

心理学者暴露、中共当局の民間弾圧への心理学濫用

 【大紀元日本5月18日】つい最近、公に中国共産党(中共)からの離脱を表明した中国首都師範大学の元助教授で心理学者の孫延軍博士がこのほど、米国ナショナル・記者クラブで記者会見を開いた。同会見において孫
2009/05/18