中国甘粛省: 製錬工場汚染、村民2000人鉛中毒
【大紀元日本9月7日】中国甘粛省徽県水陽郷の村民が最近、相次ぎ体の不調を訴え、血中鉛の測定を行ったところ、鉛の含有量が基準値を超えていることが分かった。鉛中毒を起こしている村民はすでに2000人を超
自民合同会議が貸金業法改正を議論
自民党は6日、金融調査会、財務金融部会、法務部会、貸金業制度に関する小委員会の合同会議を開催し、金融庁が提示した貸金業制度見直し案について議論した。焦点となっている少額・短期に限り金利の上乗せを認め
新入生入学取り消し、上海復旦大学生徒・家族千人、抗議デモ
【大紀元日本9月6日】上海復旦大学はこのほど、700人近い新入生の入学を取り消したことから、不満をつのった生徒および家族が千人くらい、連日に大学側に対して抗議を行った。一部の生徒および家族は、現場に
ヒル国務次官補来日、北朝鮮核問題解決を促す
【大紀元日本9月6日】北朝鮮の核問題をめぐり、日本・韓国および中共当局と協議するため、ヒル米国務次官補が4日に来日した。ヒル米国務次官補は「我々は、6カ国協議の推進に困難な時期に直面している。北朝鮮
北朝鮮、韓国と4000万米ドルの契約に合意
【大紀元日本9月6日】明報新聞4日報道によると、北朝鮮政府はこのほど、韓国企業「ユニコ」と4000万米ドルの契約に合意、国内にゴルフコースと関連娯楽施設を建設する。 ユニコによると、北朝鮮は今年はじ
ロシア・ギリシャ・ブルガリア、黒海とエーゲ海結ぶ油送管建設計画で合意
ロシア、ギリシャ、ブルガリアの3カ国は、10年余りにわたる対立を解消し、長期間延期されていた黒海とエーゲ海を結ぶバルカン横断石油パイプラインの建設に着手することで合意した。 プーチン・ロシア大統領と
台湾警察が黒社会を掃討、容疑者562人を逮捕
台湾政府の行政院長・蘇貞昌氏はこのほど、国内の治安を6ヶ月以内に改善するため、二日間に及ぶ全国的な黒社会の摘発作戦を実施、台湾警察当局は暴力団関連の容疑者562人を逮捕した。台湾警察当局によると、1日
米通商代表:米中貿易摩擦問題、WTOに仲裁要求の構え
【大紀元日本9月5日】米国通商代表シュワブ氏のスポークスマンは9月1日、シュワブ代表が8月29日に中国での訪問を終えた後、米中間の自動車部品貿易関税摩擦問題について、米政府はWTOに対して仲裁を要求
陳水扁台湾総統外遊、専用機急遽航路変更=中共の圧力
【大紀元日本9月5日】陳水扁台湾総統は9月3日から、空軍1号の専用機で、4日間に渡って、パラオ諸島およびルナウなど南太平洋諸島を訪問した。台湾総統府秘書次官・劉世芳氏は3日、今回の飛行航路はフィリピ
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(4日付)
[1面] ★欧州連合(EU)税務当局、域内の富裕層が課税逃れのため多額の預金をアジアに移している問題で香港やシンガポール当局と対策協議へ。[香港] ★米フォード・モーターのビル・フォード会長、新た
カストロ議長は回復中、指示など与える=ベネズエラ大統領
ベネズエラのチャベス大統領は3日、腸の手術を受け療養中のキューバのカストロ国家評議会議長の容体について、現在回復中で、文字を書いて指示を与えられるようになっていると述べた。 大統領は日曜日定例のテレ
中国:国内の社会矛盾が激化、民間団体の統制を強化
【大紀元日本9月4日】8月31日、情報筋によると中国共産党(中共)政府は、公開および秘密手段にて中国国内の非政府組織に対する統制を強化したという。中国問題専門家は、中共が非政府系組織に対する統制の強
インド、モンスーンで150万人が家屋失う
インド東部のオリッサ州では、モンスーンの大雨による洪水で約150万人が家を失い、水稲作物にも大きな被害が出ている。州当局者が3日に語った。 孤立した多くの村落からは2万人以上が避難。気象当局は今後も
フォーブス誌:世界一権勢のある女性=メルケル独首相
【大紀元日本9月3日】米国の総合ビジネス誌として、世界的に名高いフォーブス誌はこのほど、今年の「世界でもっとも権勢のある女性」ランキングを発表、ドイツのメルケル独首相がトップの座を獲得した。これまで
気功集団・中功創始者、米国で交通事故死
【大紀元日本9月3日】国際中功総会が8月31日、米ロサンゼルスで記者会見を開き、中国で非合法化されている気功集団「中華養生益智功(中功)」の創始者で、米国に政治亡命していた張宏堡氏(52)が7月31
駐日台北経済文化処:台湾海峡問題へ強い関心を=日本と国連に呼びかけ
【大紀元日本9月1日】駐日台北経済文化代表処(TECRO)は8月30日、ジャパンタイムズに投書、日本を含む国連の構成国に対して、台湾海峡問題に強い関心を寄せるよう呼びかけ、同問題について台湾と協商し
何清漣:陳光誠、高智晟事件に見る中共統治手段の非正当化
【大紀元日本9月2日】最近発生した陳光誠事件及び高智晟事件は、筆者が長年憂慮してきたことを再び裏付ける結果となった。その憂慮とは、政府行為のマフィア化、公権力の私人化、政治暴力の公開化及び普遍化を主
スパイウェアー感染率89%=Webroot Software
【大紀元日本9月2日】アンチスパイウエア専門のWebroot Software社が最近の報告によると、2004年以来スパイウエアの感染率が再び最高を記録した。新しい調査では、89%のパソコンがスパイ
北京市民の平均月収1,822人民元、中国トップ
【大紀元日本9月2日】中国国家統計局がこのほど公表した調査結果によると、7月における中国各地区の城鎮民家一人当たりの平均月総収入は998.53人民元で、北京が1822.26元で全国トップ、第二位は上
安倍氏、総裁選出馬表明、政権構想「美しい国、日本」発表
【大紀元日本9月1日】安倍晋三官房長官(51)は1日夕、広島市内で記者会見し、9月20日の自民党総裁選出馬を正式に表明、「美しい国、日本」と題する政権構想を発表した。戦後からの脱却を目指した「日本に
「安倍新政権」で柳沢氏重用の思惑、与謝野氏の後任との声も
自民党総裁選は1日、安倍官房長官が正式に出馬表明して、麻生外相、谷垣財務相と3人の候補が出そろったが、安倍氏圧勝の勢いという見方が広がっており、早くも政府・与党内では「安倍新政権」の人事に関心が集まっ
ロシア、イランが期限内に核開発を停止しなかったことは遺憾と表明
ロシア通信(RIA)は1日、ロシア外務省のミハイル・カムイニン首席報道官の発言として、イランが国連決議の定めた期限である8月31日までにウラン濃縮活動を停止しなかったことは遺憾だと報じた。 それに
景気腰折れを心配する必要は全くない=与謝野担当相
与謝野経済財政・金融担当相は1日、閣議後の会見で、日本経済について、景気腰折れを心配する必要は全くないとの認識を示した。 31日に公表された7月鉱工業生産は前月比マイナス0.9%と、2カ月ぶりの低下
志は定まった=自民総裁選出馬で安倍官房長官
【大紀元日本9月1日】ロイター通信によると、安倍晋三官房長官は1日午前の定例会見で、自民党総裁選への出馬について「この1年間、果たして総理・総裁たる資格があるか自問自答してきた。いよいよ志も定まった
法卡山領土紛争:中国・ベトナム、分割合意
【大紀元日本9月1日】中国人権民主運動情報センターによると、ベトナム共産党総書記ノン・ドク・マイン氏は8月下旬の中国訪問で、中越間の陸地国境線問題について協議し、これまで争奪した法卡山
台湾国防省報告書:中共、台湾を向け784発のミサイルを配置
【大紀元日本9月1日】台湾国防省は新たにまとめた国防報告書の中で、中国共産党(中共)の人民解放軍は2005年末までに台湾を向けて784発の「東風」シリーズ短距離ミサイルを配置し、また毎年75~100
小泉首相・中央アジア歴訪、資源外交軸に協力関係強化
【大紀元日本9月1日】カザフスタンとウズベキスタンを訪れた小泉首相の中央アジア訪問は、エネルギー資源外交を軸に、政治や民主化などの問題においても協力関係の礎を築き上げた。アナリストからは、冷え込む中
江沢民元秘書を偽り、銀行から12億円詐取
【大紀元日本9月1日】香港の人権団体「中国人権民主化運動情報センター」によると、人民解放軍系列会社の男性職員が中国前総書記・江沢民氏の秘書を名乗り、上海の浦東発展銀行から、軍隊退役管理局の建設の名目
江西省僧侶強制退去事件:経緯を語る僧侶、中共の宗教弾圧を告発、「中国の自由・民主実現
【大紀元日本8月31日】江西省宜春市化成寺の聖観法師はこのほど、本紙の取材で当局により寺から強制退去させられた事件について、その経緯を説明した。法師によれば、現地政権の幹部からは、法師を寺から追い出
米女児殺害事件:容疑者の訴追見送り、捜査は振り出しに
【大紀元日本8月31日】1996年、米コロラド州でジョンベネ・ラムジーちゃん(当時6歳)が殺害され全米を驚愕させた。この事件の殺人容疑者として逮捕された元教諭ジョン・マーク・カー氏(41)のDNAが