中国伝統文化と日本(三)

中華五千年の歴史には及ぶまいが、日本も神武天皇以来、2千数百年の歴史をもつ。 短い歴史ではない。ただ、日本に漢字がもたらされたのが5世紀から6世紀とされているので、それ以前のおよそ千年間、日本人は文字表記をもたない伝承
2022/02/01 鳥飼聡

中国伝統文化と日本(二)

華やかな唐(618~907)の前に、隋(581~618)という短いながらも興味深い時代があった。
2022/01/31 鳥飼聡

中国伝統文化と日本(一)

東アジアの海の上という、おもしろい位置に日本がある。「おもしろい」と言ったのは、大国である中国の隣国の一つでありながら、海を隔てているせいか、その影響の受け方が地続きの国とはまた違った、独特の道をたどってきたからだ。
2019/01/21

神韻 その善と美

全ての観客を純善・純美の世界へ誘う、神韻公演のステージ(写真:大紀元)【大紀元日本3月8日】人は誰でも、美を好み、醜を嫌う。美は善であり、醜は不善であるからだ。 そこから帰納的に考えるならば、人間とは
2013/03/08

中国伝統文化への誘い(九) 清

 【大紀元日本2月6日】 チャイナ服ってどんな服? ステレオタイプという言葉があります。一定の形状やイメージによって固定化された認識のことですが、それは往々にして揶揄的であったり、実際とは異なる先入観
2012/02/06

中国伝統文化への誘い(八) 明

 【大紀元日本1月27日】 なんで「ミン」なの 日本語による漢字の音読みは呉音、漢音、唐音と、それが日本に伝わった時の字音によって、同じ漢字でもずいぶん異なります。 明という字を書いて「ミン」と読み、
2012/01/27

中国伝統文化への誘い(七) 元

 【大紀元日本1月24日】 史上最大 モンゴル帝国  今の世界地図ばかり見ていると、各国が、昔からその形にくくられていたように思われますが、実はそうでないことのほうが多いようです。 たまたま手元にあっ
2012/01/24

中国伝統文化への誘い(六) 宋

 【大紀元日本1月6日】 留学から交易の時代へ 鎌倉時代に成立した軍記物語『平家物語』のなかで、「平氏にあらずんば人にあらず」とまで言われた平氏の栄華を築いたのが平清盛でした。 時は平安時代の最末期。
2012/01/06

中国伝統文化への誘い(三) 漢

 【大紀元日本12月10日】漢の王朝(紀元前206年–紀元220年)は、しばしば中国の最初の黄金時代として知られています。漢王朝の歴代皇帝は、黄帝や老子といった先賢の精神に則り、平和と繁栄
2011/12/10

中国伝統文化への誘い(二) 秦

 【大紀元日本12月2日】中国の長い王朝の歴史を覚えるのは難しいという人は、まず秦 (紀元前221-206)から入ることをお勧めします。秦は、最も短命の王朝でしたが、史上初めて中国全土を統一し、郡県制
2011/12/02