中国湖南省婁底市、教員6千人が大規模ストライキ
【大紀元日本12月17日】湖南省の3つの県市で先週、小中学校教員が合同ストライキに突入し、参加人数は6千人に達した。婁底漣源市で開かれた湖南省人民代表大会の開催に合わせて集まった教員数千人が、市庁舎
中国で監禁中の親の救援を求め、在日中国人女性が国会前で嘆願活動
【大紀元日本10月26日】在日中国人女性の母親2人がこのほど、上海市の街頭で中国当局に集団弾圧されている法輪功学習者の無実を市民に説明したところ、警察に逮捕・監禁された。そのため、2人の在日中国人女
法輪功弾圧停止求める署名121万人、国際オリンピック委員会に提出=CIPFG
【大紀元日本7月28日】法輪功弾圧の停止を中国当局に求める嘆願書に、世界131カ国の約121万6千人が署名し、署名活動を主催する「法輪功迫害真相調査連盟」(CIPFG)は7月25日、国際オリンピック
因縁の数字、新旧暦法の不思議
約2500年前、南アジアに世界的な聖者が誕生した。当時釈迦国(現在ネパール地方)のカピラバーストにあった釈迦族の王子ゴーダマ・シッダルダその人である。彼は、旧暦の4月8日に生まれたと言われているが、現在国内ではその出生を新暦の4月8日に祝い、「甘茶祭り」として人々に親しまれている。
貴州女子中学生強姦・殺害事件、武装警察3千人が厳戒態勢
6月21日に貴州省瓮安県で発生した女子中学生強姦・殺人事件で、容疑者らが地元政府幹部との親族関係で無罪釈放され、死亡した被害者が自殺だとされ、調査を求めた被害者の親族も公安に暴行を強いられ死亡したこと
IOC:中国当局へ、政治とスポーツを分けるよう要求
【大紀元日本6月28日】チベット自治区で21日に行われた聖火リレーの閉幕式で、地区トップの共産党幹部が、ダライ・ラマを批判するコメントをしたことについて、国際オリンピック委員会(IOC)は、誠に遺憾
【オピニオン】災劫弭化(さいごうびか)
【大紀元日本5月20日】中国の四川省とミャンマーが大災害に見舞われている。18日現在で、中国の四川省大地震では死者3万人超、被災者は1000万人を超える大惨事となっており、生存した人たちも水、食料、
人権聖火:米NJでリレー、中国人留学生ら真相知る
【大紀元日本5月1日】グローバル人権聖火は4月24日、米ニュージャージー州プリンストン市に到着した。ニュージャージー州リード・ガシオーラ下院議員が聖火を受け継ぎ、オリンピック水泳選手、プリンストン大
1999年中南海直訴「四・二五」の参加者、真相を語る
【大紀元日本4月25日】1999年4月25日は、多くの法輪功学習者らが、天津で不当に逮捕・拘束されたとされる学習者の解放を求め、北京の中南海に直訴しに参集した日で、1万人が集まったとされる。後に、中
草莽全国地方議員の会、チベット弾圧に抗議する六本木デモ
【大紀元日本3月21日】春分の日の20日午後、「草莽全国地方議員の会」「誇りある日本をつくる会」らが主催する中共のチベットに対する弾圧に抗議する集会と街頭行進が、東京港区の六本木で行われた。TV中継
チベット弾圧:武力弾圧は一切ない、中国当局が記者会見
【大紀元日本3月19日】14日に発生したチベットのラサ市での市民による抗議デモで、中国当局は殺傷力のある武器を使用したことを完全否認し、チベット民族の指導者ダライ・ラマが裏で糸を引いていると批判して
チベット弾圧:北京の中央民族大学でも抗議活動
【大紀元日本3月18日】 【大紀元日本3月18日】国際人権団体の情報や、目撃者によると、中国北京市の中央民族大学で17日、在籍のチベット族学生50人ほどが学校内で座り込み、政府当局のチベットへの弾圧
【神韻芸術】昨年も勧められた公演、「縁を感じました」
【大紀元日本2月14日】神韻芸術祭アジア太平洋地区巡回公演のトップを飾った東京公演は、昨年の埼玉・大宮公演に続いて2回目。昨年の感動を忘れられない観衆の多くは、東京・新宿の会場に足を運んだ。また、昨
ダライ・ラマ:漢民族のチベット大量移入、「人口侵略」と非難
【大紀元日本11月7日】チベット亡命政府精神指導者のダライ・ラマ14世(72)は11月3日に、中国当局がチベットに対して「人口侵略」を行っているとし、中国共産党統治下でチベットにおけるチベット人は少
ビルマ・マンデラ州:中国領事館、銃撃される
【大紀元日本10月13日】武装部隊に厳重に警備されている駐マンデラ州中国領事館が10月9日、銃撃を受けたという。ビルマ軍政を支えているのは中国であると認識されており、中国共産党(中共)政権の存在があ
ミャンマー軍政、僧侶に強制寄進
【大紀元日本10月10日】ミャンマー(ビルマ)官製メディアによると、当局軍事政府は僧侶たちとの和解を前提に、数千米ドルを全国の仏教寺院へ寄付したという。国連は、ミャンマー軍事政府がここ2週間で、引き
中国メディア:ミャンマー弾圧報道、当局軍事政権に同調
【大紀元日本10月9日】ミャンマーのヤンゴンで僧侶および民衆が反政府デモの取材中に、日本人ジャーナリスト長井健司さんが射殺されたが、国際メディア各社も取材中に凶弾に倒れた長井さんの写真を相次いで掲載
ミャンマー軍政:再び抗議者を拘束、インターネット制御強化
【大紀元日本10月9日】ミャンマー軍事政府は政治局面の制御をさらに強化した。10月7日、ヤンゴンの町は沈静化に向かった一方、政府が、更に78人の抗議者を拘束したと宣告した。また、政府は引き続き、民衆
ミャンマー流血弾圧に抗議、ロンドンで1万人デモ
【大紀元日本10月8日】ミャンマー軍事政権による僧侶や民衆、民主活動家の弾圧に抗議するデモ活動が、香港、バンコクなどアジア都市にて相次いで行われた。10月6日、在英ミャンマー人、華人および西側民主社
国連人権理事会、ミャンマー軍事政権への譴責決議案を可決
【大紀元日本10月6日】国連人権理事会は2日、ミャンマー軍事政権による僧侶と市民の反政府デモへの武力弾圧を非難し、全会一致で:譴責決議案を可決、同軍事政権に対し、同国人権状況の独立調査の受け入れを要
アムネスティ、ミャンマーに武器供給する中国を非難
【大紀元日本10月4日】ミャンマーで僧侶と市民の反政府デモが軍事政権に武力弾圧された問題について、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは同軍事政権への武器供給の禁止、弾圧の中止を実現させる
ミャンマー情勢、鍵を握る中国
【大紀元日本10月4日】ミャンマー軍事政権が僧侶と民衆による反政府デモを武力弾圧した問題について、欧米諸国は、同政権に最も影響力を持つ中国当局が圧力をかけ、弾圧を停止させることに期待を寄せている。一
ミャンマー軍事政府の後ろ盾、中共に注意せよ
中国共産党がベトナム戦争のときに、中国はベトナムの「後方」だと公言したことは、今でも忘れていない。「後方」とは地理的なものだけを指すのではなく、実際、ベトナムにとって、中国は非常に大きな隣国であり、ベトナムの後ろ盾でもある。中国はベトナムに対して、精神的、物質的、資金、軍事における支援をし続け、ベトナムは万が一敗北した際、中国国境内まで退くこともできる。現在のミャンマーは、まさに当時のベトナムのポジションについているのだ。
ミャンマー軍政弾圧:僧侶多数処刑、死者数千人か
【大紀元日本10月3日】ミャンマーの僧侶と市民による抗議活動は、軍事政権により武力弾圧され、情報が急に途絶えた。外交関係者や、海外の民主運動団体および亡命した幹部の推測によると、武力弾圧による死者は
土地収用補償未払い問題、3千人村民ストライキ=中国広東省
【大紀元日本9月17日】土地収用補償金の未払い問題を巡り昨年から直訴し続け、今年2月4日に直訴者が暴漢らに襲撃された事件など、何度も流血衝突事件が発生した広東省潮州饒平県所鎮龍湾村で、地元当局が武装
EU議会副議長、中国人権活動家と電話会談を公開
【大紀元日本8月19日】8月15日正午(ロンドン時間)、欧州議会のエドワード・マックミラン・スコット(Edward McMillan-Scott)副議長は駐ロンドン事務所にメディア関係者を招き、中国
中国四川省:ダライ・ラマ14世の帰国を呼びかけたチベット人、強制連行
【大紀元日本8月6日】四川省甘孜チベット族自治州理塘県で8月1日に行われた軍と民間人の親睦会「八一」競馬大会で、あるチベット人が当局に対して、ダライ・ラマ14世の帰国を求めたため、警察に逮捕され、そ
法輪功弾圧問題に揺れる中共最高指導部
【大紀元日本8月5日】今年3月から、江沢民の側近、中共中央指導部の羅幹、周永康(公安部トップ)、曾慶紅は幾度か極秘内部通達を下し、各地地方政権に対し、「法輪功への弾圧は、さらに強化する」「逮捕などは
未払い賃金求める工員1000人、警察数百人が弾圧=中国浙江省杭州市
【大紀元日本12月26日】中国浙江省杭州市で23日午後7時半頃、1000人に上る工員が、杭州朴樹服飾有限公司附近に集結し、同社の周公路・工場長により2か月間支払いが遅延されていた総額40万元分の賃金
中国の新版歴史教科書、弾圧運動など記述せず
【大紀元日本11月30日】今年9月の新学期から、中国上海市の中学校で歴史教科書の改訂版が使用された。改定された新しい歴史教科書は、経済成長や対外国貿易、政治の安定などを重点的に記述、多元化文化の尊重