人類史としての神韻 大いなる宇宙への回帰

【大紀元日本4月27日】神韻を他のものに譬えるのが適切でないことは承知している。誤解を恐れずに言うならば、神韻の会場は、満点の星を映し出すプラネタリウムのような空間であるかも知れない。神韻とは、まさに
2013/04/27

なぜ中国共産党は神韻を怖がるのか

中国共産党政権による神韻公演に対する世界的な妨害。なぜ、わざわざこのような素晴らしい公演を後押しせずに阻止しようとするのだろうか。昨年のロ
2013/04/24

マンハッタン音楽学校の前理事 神韻オーケストラ絶賛

【大紀元日本4月24日】ニューヨークのマンハッタン音楽学校で25年にわたり入学準備部門を司っていたダイアン・フラゲロ氏が4月21日、神韻公演の感想を語ってくれた。 「本当に素晴らしかったです。(神韻の
2013/04/24

香道・茶道家「精神と舞踊に見事な一致」

神韻を鑑賞された香道・茶道家の野口香崇(のぐちかたか)さん(余鋼・大紀元)【大紀元日本4月22日】初回公演の大好評を受けて幸先良いスタートを切った2013年神韻日本ツアー。神韻が華やかな舞台演出を通じ
2013/04/22

ついに開幕した神韻2013、観客から絶賛の声

【大紀元日本4月21日】人々の心に届く神韻芸術。天女が舞う天上世界の演出、古代中国皇帝の振る舞い、小僧たちのユーモアあふれる修行生活。一つ一つの演目は、日本人の心に懐かしさを呼び、共鳴した。観客から多
2013/04/21

前衆議院議員・中津川氏、神韻は初回からすべて鑑賞

【大紀元日本4月20日】春風と花の香りを連れて、神韻はやってきた。19日、初回の東京文化会館(台東区上野)は、古代中国の文明文化豊かさが伝わるCG風景で背景が飾られ、東西楽器混合のオーケストラの心に響
2013/04/20

神韻初日公演、評論家の西村氏「今の中国に必要なものがすべて詰まっている」

【大紀元日本4月20日】19日に始まった、2013年の神韻世界巡回公演日本ツアー。初回は東京都台東区上野の東京文化会館。入場が始まると、心待ちにしていた観客たちが足早に会場座席に着いていった。 神韻の
2013/04/20

妨害重ねる駐日中国公館、福岡では総領事から手紙届く

【大紀元日本4月19日】「失われた文化の復興」を掲げ、中国古典芸術を世界各都市で披露している神韻芸術団。明日19日からは日本ツアーが東京文化会館(台東区上野)で始まる。しかし毎年、後援団体や広告主に圧
2013/04/19

神韻ついに日本到着 ツアー最終地で高まる期待

【大紀元日本4月18日】4月17日午後1時ごろ、韓国公演を終えたばかりの神韻巡回芸術団が、成田空港に到着した。一行は、ダンサーのほか、神韻オーケストラやスタッフも合わせて百人近い大所帯。連日の公演の疲
2013/04/18

神韻韓国公演 「神秘的で壮大」日本人の声

福岡青年会議所 中田泰平副理事長(写真:大紀元)【大紀元日本4月17日】4月5日から始まった韓国公演は、大邱(ダイク) 、光州 (クァンジュ)、仁川 (インチョン)と巡演し、全て満員御礼の大盛況で無事
2013/04/17

【神韻ブログ】台北での150分

残り時間あと128分 台湾の地下鉄は清潔だと感じた。(神韻公式ページより)【大紀元日本4月16日】台北での9回公演が終わった。最後は午後の公演だったため、舞台が終了した後、自由時間があった。さて何をす
2013/04/16

神韻本部が共同声明発表「他団体の模倣・剽窃は許さない」

【大紀元日本4月17日】現在、世界ツアー公演を行っている神韻芸術団の米国ニューヨーク本部オフィスは9日、神韻公演の各主催団体とともに共同声明を発表した。 声明の内容は、神韻芸術団が行っている公演の内容
2013/04/15

【特別報道】文化破壊の元凶が「神韻に学ぶ」? 中国共産党の哀れな末路

【大紀元日本4月15日】今回で7回目を数える神韻世界ツアー。現在、神韻芸術団に所属する3つの団が、それぞれアジア、欧州、北米のコースを巡回し、連日の公演は熱狂的な人気を博している。そのような神韻の海外
2013/04/15

美しく清らかに ミッシェル・レンの舞踊

【大紀元日本4月15日】神韻芸術団が本格的に世界ツアー公演を開始して、今年で7年目になる。 今年の神韻会場も、多くの観客で賑わっている。本文の冒頭から奇抜な言い方をするが、神韻公演に訪れる観客は、全て
2013/04/15

【神韻ブログ】劇場の考察

【大紀元日本4月12日】各都市の巡演では、地元の劇場が第一の目的地だ。スケジュールが過密なとき、公演するだけで終わる。 米国で数多くの劇場を体験してきたが、大きく二つのタイプに分かれることに気がついた
2013/04/12

「神韻のハイレベルな舞踊に学びたい」韓国の元舞踊家

【大紀元日本4月11日】元舞踊家のキム・ミンチ(金敏智)さんは、友人からの紹介で神韻を知った。中国伝統文化に基づく舞台芸術ということで、ぜひ見たいと思い、前売りチケットを買ったという。 4月7日午後、
2013/04/11

「神韻の会場で神仙に会えましたよ」ウルサン文化院・前院長

【大紀元日本4月10日】4月5日から始まった神韻韓国公演は7日、最初の開催地・大邱(テグ)市での最終日を迎えた。会場となった韓国テグ芸術センターは連日の満員。今年で7回目となる神韻韓国公演の人気の高さ
2013/04/10

「もっと早く見れば良かった」台湾ライオンズクラブ前会長

【大紀元日本4月9日】神韻芸術団に所属する3団(神韻巡回芸術団・神韻ニューヨーク芸術団・神韻国際芸術団)による今年の世界ツアーは、いよいよ終盤の佳境に入った。3団はそれぞれアジア・欧州・北米でのツアー
2013/04/09

【神韻ブログ】剣術と舞踊の融合

剣の舞(神韻公式ページより)【大紀元日本4月8日】モンゴルの「箸の踊り」のメロディを聞きながら、この文章を書いている。この楽曲はリハーサルの時の音楽で、これからの過密スケジュールをほのめかしている。1
2013/04/08

「神仏の無限なる力を信じる」台湾ライオンズ会員約40人が神韻鑑賞

【大紀元日本4月8日】4月2日午後、台湾の彰化県員林での神韻公演第2場が行われた。この日の公演には、ライオンズクラブ国際協会300-C3地区の総会長・蔡金煉氏から呼びかけられた40人近い台湾ライオンズ
2013/04/08

「言葉に尽くせない神韻の美」台湾ライオンズクラブ地区会長

【大紀元日本4月7日】神韻巡回芸術団による神韻台湾公演は、その舞台を台湾中西部にある彰化県員林へ移した。4月1日夜に行われた彰化での初日公演も満席の賑わいで、現地の政治家や企業経営者などの主流社会を中
2013/04/07

「舞台で神が演じている」台湾ロータリー社長、社員50人連れて神韻鑑賞

【大紀元日本4月6日】3月28日夜、台湾桃園市で行われた神韻公演の第3場。会場のロビーは、一般の観客に加えて、地元のロータリークラブに所属する会社社長などのロータリアンであふれ、異様なほどの熱気につつ
2013/04/06

神韻韓国公演いよいよ開幕 日本公演まであとわずか

【大紀元日本4月5日】台湾各地で42日間、46回に及ぶ長期公演を終えた神韻巡回芸術団の一行が4月3日午後、韓国仁川空港に到着した。今年の神韻韓国公演は4月6日から16日まで、大邱、昌原、光州、仁川、ソ
2013/04/06

【神韻ブログ】神韻、その意味は?

【大紀元日本4月7日】多くの人は、中国語がとても学びにくい言葉だと思っています。この地上で最古の言語について掘り下げることは、冒険的ではありますが、実に満足のいく経験でもあります。一文字一文字の漢字に
2013/04/05

「バイタリティー溢れる神韻の舞台」 英国オークションハウスの前取締役

【大紀元日本4月5日】ロンドンにある美術骨董オークション、ボンハムズ・オークショネアの前会長・代表取締役のニコラス・ボンハム氏にとって、中国古代文化の体験と言えば、古い陶磁器にみられる絵画に限られてい
2013/04/05

「神韻は中国の希望」香港の著名舞踏教師

【大紀元日本4月5日】3月29日夜、台湾桃園市で行われた神韻巡回芸術団の第4場公演に、香港の著名な舞踏教師・熊立氏が鑑賞に訪れた。同氏は、神韻鑑賞後、「感動した。神韻は中国の希望だ」と、目に涙をためな
2013/04/05

「神韻は芸術の極致」 台湾の著名検察官

【大紀元日本4月4日】3月24日午後、台湾の基隆市で行われた神韻巡回芸術団の公演に訪れたのは、台北地方裁判所の主任検察官として台湾でも著名な劉承武氏。ステージ鑑賞後、劉氏は「神韻は、あらゆる芸術の極致
2013/04/04

「3日間、連続で見たよ」 ベルリン公演鑑賞したドイツの作家

【大紀元日本4月3日】ドイツの宗教哲学家で作家のローランド・ローパー氏は、神韻ニューヨーク芸術団によって3月22日から24日までベルリンで行われた3回の神韻公演を「3日間、連続で見た」と語った。 ロー
2013/04/03

全人類への光明 神伝文化を復興する善の力

【大紀元日本4月2日】漢語における「文化」の原義とは何か。 そのことを説明するため、あえて同類語を挙げる。文化とは本来、教化、徳化、感化などのように、人類を善へ導く、動的かつ積極的なムーブメントのこと
2013/04/02

【神韻ブログ】いつでも、どこでも

【大紀元日本4月1日】トロントでの最終公演が終わり、カナダツアーの成功を飾った。畏怖の念に打たれる体験だった。全ての公演がほぼ満席で、観客は実に熱心。パフォーマーのやる気を大いに奮い立たせてくれた。 
2013/04/02