7月東京都の消費者物価指数が2.2%上昇 エネルギー価格などが押し上げ

2024/07/26 更新: 2024/07/26

総務省が発表した東京23区の7月の消費者物価指数(CPI)の速報値は前年同月比で2.2%上昇。先月より上昇幅が1%拡大した。生鮮食品を除く総合指数は107.4で前年比2.2%、前月比(季節調整値)0.3%の上昇となった。

生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は106.4で、前年同月比で1.5%の上昇、前月とは同水準を維持している。

食料品と光熱費がCPIの上昇に大きく寄与している。

肉類が前年同月比5.2%で上昇しており、その中でも輸入牛肉が11.4%の大幅な上昇を見せた。菓子類ではせんべいが12.3%上昇するなど、前年比4.8%となった。穀類もうるち米(コシヒカリを除く)が18.0%と大きく値上がりし、前年比5.2%である。

政府による電気・ガス代補助金が終了した影響で、電気代は昨年の同月に比べて19.7%、ガス代は11.6%、都市ガス代は11.9%上昇した。光熱水料費は前年比で12.6%上昇した。

一方で、教育関連費用は大きく下落しており、特に私立高等学校の授業料が61.7%(寄与度-0.40)と大きく減少している。

今月のCPI速報は、特定の食品やエネルギー価格の上昇が全体のインフレ圧力を高めていることを示しており、今後の政策対応に注目が集まっている。

清川茜
エポックタイムズ記者。経済、金融と社会問題について執筆している。大学では日本語と経営学を専攻。
関連特集: 日本経済